すべては小沢の深慮遠謀か?

内閣支持率、劇的なV字回復だそうです。政党支持率も、再び民主党自民党にダブルスコア。
自民党もそうでしょうが、一番がっかりなのはみんなの党でしょう。

これだけ露骨に小沢外しの人事をやり、マスコミも「小沢外し」と大きく報道してくれたら、劇的に支持率回復なんだから、国民ほどわかりやすい存在はないわな。

でも、依然なぞが残るのは、これだけ露骨に要職から外されて、小沢は勝ったのか、負けたのか?

マスコミが垂れ流してくれた徹底的な「小沢外し」のイメージは、首相が抵抗勢力と全力で闘っているという、国民様が一番お気に入りの構図です。

しかし、これで最終的に小沢が失脚したとは言えないともマスコミは報道している。菅代表の任期は9月までで、代表選でひっくり返そうとしていると憶測しています。

しかしそう簡単にはいかないでしょう。

仮に参院選で与党が過半数を確保すれば、菅政権に国民が信任を与えたということで、これに叛旗を翻すのは賊軍です。そんなことは難しいでしょう。

反対に参院選過半数を割れば、小沢の出番が来る。豊富な人脈を駆使して何とか公明党や新党との連立にこぎつけるでしょう。

そうなると、9月の代表選で小沢側に造反有理のチャンスが出てくる。

つまり、国民が小沢復帰を阻止したければ、菅民主党参院選で大勝させなければならない。国民が「みんなの党」にでも入れて民主党に「お灸を据え」たら、逆に小沢復活の芽が出てくるということです。

菅が枝野幹事長を言い出した時、反対したのは小沢側ではなく、むしろ菅の側近だったそうではないですか。これは、小沢が「菅政権は脱小沢」イメージを容認していることを示唆しています。小沢系が干されること自体は最初から勘定のうちのはずだ。

しかし、菅が参院選で勝ちすぎても困る。しかし、これまでいろいろたいへんだったのに、参院選で勝てば後は何事もなくスムーズに進むとは、誰も思っていないと思いますよ。ここに小沢がつけ込んで復権するチャンスがあります。

**********************************************

http://news.livedoor.com/article/detail/4810143/

<昨日、新総理となった菅直人小沢一郎は遠ざけている。いや、遠ざかっている。

今、菅直人と会うわけにはいかないだろう。人事に介入、再び小沢院政、新政権にも影響力・・・書きたい放題、書かれるのは分かりきっているのだ。

あえて、菅直人と距離を置くことで、新政権の立ち上がりを順調に進め、「傀儡」などとカケラも思わせないようにコトを運ばなければ、鳩山由紀夫ともども辞任した意味はない。

出来レースの代表選と思われないため、小沢自ら田中真紀子に出馬を要請した。菅、樽床に加え田中が出れば代表選が派手になるという考えもあっただろう。

田中真紀子は断ったが、小沢が田中に要請したという事実が側近や田中の口を通して外へ出るだけでも無意味ではなかったはずだ。

小沢グループは独自の候補者擁立に失敗した。いったん樽床支持に傾きかけたが、反対意見もあり、自主投票を決めた。そういう報道は、菅直人にとって決してマイナスではなかった。

小沢グループ」と「非小沢グループ」の対立の演出は、今の民主党には欠かせない。果たして、代表選の結果は菅直人291票、樽床伸二129票という絶妙のバランスになった。

鳩山とともに小沢が幹事長を辞めたとき、暗黙のうちに新しい政権の骨格はできていた。

参院選を前に、いわゆる「非小沢」色の政権をつくることで民主党の危機を救う。これが、いわば大局観だ。

首班指名を行う昨日の衆院本会議場。菅は、先に着席していた小沢に一瞥もくれず、自席に向かった。

携帯では連絡を取り合っている。小沢は「静かにしていただくほうがいい」という菅の考えを、複雑な心境ながら理解している。小沢がオモテに出れば叩かれることくらい百も承知だ。

むろん、小沢側近の心中はおだやかでない。党内で非主流の立場に追いやられる危機感がつのっている。

早くも、マスコミは仙谷官房長官、枝野幹事長内定と報じ、「ここまで露骨な人事をやるのか」という小沢側近の反発を伝えている。

小沢も、信服して自分についてくる愛弟子がかわいい。その怒りを吸収するため自らも怒って見せる器量が大将には求められる。