2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

TFP成長率の推移

http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/11j042.pdf これは、我が国におけるTFP研究の第一人者とおぼしき人たちの論文から拾ってきたものですが、年次データが1980年代まで遡って採られているのがよい。 これを見ると、TFP成長率を単純に比較する…

日銀人事: 林先生の御眼力

日銀正副総裁人事は、「黒田・岩菊・中曽」と政府提案されるみたいですが、そのおかげで今日は、かつて私が残しておいた林先生の発言へのアクセスが増えています。 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/4475288.html 5年前、私は「消えてしまったらあま…

山田まりや 息子の名前を公表「崇徳」

長年、DQN(キラキラ)ネーム問題にこだわっている当ブログの、想像の斜め上を行く事態が発生いたしました。 今回は、読みが、一見、普通なので、かえってやっかいです。日本人が歴史をかけて封印してきたタブーを、何も知らないDQNが破ってしまった。…

民主党

産経系列のIZAにしては、わりと公平な記事です。 野田はじめ執行部は、小沢をうまく追い出して100議席ぐらい何とか確保して自民と連立、という皮算用だったのが、たった50に終わり、相手にもされない状態になったわけで、結果論としてはバカですよ。 なまじ…

伊藤元重氏、リーマン後の日銀対応「デフレ期待植え付けた」

元重先生、これはまた踏み込みましたね。 先生が日銀執行部に入らなければ、経済財政諮問会議として政府方針にしたがって、日銀をシバくお立場になるわけだから、これぐらいのこと言うのは当然か。 *******************************************************…

アメリカのエリート大学の地域関係

ふむふむ。 ****************************************************** えふわら‏@efuwara 「こちらでは、日本のように国の方針を学閥や私的偏見で歪めることはありません。大学では意味のない会議も年功序列もなく…」/「もう日本には戻らない」がん治療薬研…

高見山

高見山登山口バス停(9:50)→小峠(11:20)→平野分岐(11:50)→高見山(12:40-13:00)→平野分岐(13:35)→たかすみ温泉バス停(14:50) 本日は、霧氷の名所として有名な、奈良県の高見山を登ります。登山口の前で団体さんがアイゼンを付けていたので、私もつ…

三郡縦走

奥の院(10:00)→若杉山(10:20-10:30)→ショウケ越(11:15)→鬼岩谷(12:05)→砥石山(12:35)→前砥石(13:00)→昭和の森分岐(13:30)→三郡山(14:30-14:50)→仏頂山(15:50)→宝満山(16:05-16:20)→竈神社(17:50) 三連休の中日(日曜日)、起きたのは7…

国債相場が崩れないのは需給関係

この人、常々、「金利ガー」「国際社会の理解ガー」とアベノミクスに抵抗していますが、ちょっと空気を読んだ発言。 やはり1000兆円という巨額の流動性を供給しているのは、日本政府の強みです。ゼロ金利の下では国債は通貨のようなものだ。 ユーロも財政統…

国債以外に買うものがない

こういう流動性のあり方をうまくモデル化できれば、経済学者の業績になるんだろうけどね。 他に買うものがないから日本国債を買うってことをだね、、、、 ****************************************************** http://lounge.monex.co.jp/column/oki/201…

猪瀬東京都知事が気象庁を恫喝

イタリアの地震予知裁判がだんだん効いてきている気はします。 活断層をほじくり返す原子力規制委員会もそうですし。 そういう学者の危険回避行動を戒めるのはいいかもしれないが、政治家がこういう発言するのは、どうなのかね。 リプで紹介されている記事で…

世界の鉄道駅利用者数ランキング

100位中、81が日本の駅だそうです。それも大半が首都圏。 http://en.rocketnews24.com/2013/02/02/more-countries-join-the-new-list-of-100-busiest-train-stations-japan-still-claims-82-of-them/

輸出が増えれば輸入も増える

原田さん、いつもながら良記事ですな。 <全世界が金融緩和すれば全世界の景気が良くなるだけだ>というのは、Sachs-Eichengreenの見解だったと思うけれど、これをクルーグマンが批判していた。どういう理由の批判だったか、思い出せない。ゼロ金利だとそう…

日本の実質金利は先進国最高

(世界じゃないだろ、という突っ込みが多かったので、タイトルを変えました) これはなかなか衝撃的な図ですね。 内閣府のページにあるんだから、間違いはないでしょう。 リーマン危機以来、世界最高の実質金利を放置してきたとなると、日銀が批判されるのも…

先進国は成長できない構造にある

デフレ派論客として有名な水野さん。 「マルクスを再評価」というのは、「利潤率の趨勢的低下」というやつでしょうね。 日経でも朝日でも、どれかひとつ契約すればその系列すべて読める、という風にしてくれないかね。朝日デジタル、ronza、、、なんて、いち…

教師と医者

これは面白いですね。経済学でいう不完備契約(incomplete contracts)の問題だ。 不完備契約というのは、起こりうるすべての事態を想定して、それぞれについてどのような対応をするかをあらかじめ決めておくことができない、というもの。 学校と医療には似…

マッカラム・ルール

アベノミクスのおかげで、にわかに時の人となっているエコノミストと、ノブ様が論争しているようです。 門外漢にはよくわかりませんが、マッカラム・ルールというのも、NK-DSGEモデルで名目GDP成長率を目的の一つとして計算すると出てくるんでしょ…

十坊山・浮岳・女岳

JR福吉駅(10:45)→中村登山口(11:10)→十坊山(12:30-12:45)→白木峠(13:15)→浮岳(15:10-15:30)→荒谷峠(16:45-16:55)→女岳(17:30-17:40)→雷山浮岳林道(18:15)→変則十字路(18:50)→木の香ランド(19:10) 日曜日、朝8時に起きたら、本日は快晴…

11万アクセス御礼

日頃150アクセス程度の零細ブログだったのに、「経営力」記事が1日で8000超アクセスとなり、あっという間に11万となりました。ありがとうございます。

一橋ビジネスレビュー

先日の研究会に来ていた私立大学の先生の話なんですが、その方のゼミは超人気なのだそうです。 というのも、一橋大学経営大学院が作成している「ビジネス・ケース」を毎回取り上げて学生に発表させ、さらに先生が解説するという内容だからだそうです。 確か…

日本企業の経営力は世界最高ランク

(反響が大きいので少し加筆します。3番目の論点です) たまたま経営力の実証研究をしている人の報告を聴き、思わぬ発見をしたのでメモ。 企業収益でも、国のGDP成長でも、何でもいいんですけれど、いろいろな要因に分解する研究というのはあるわけです…