2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

財政破綻確率

26日(水)日経経済教室の桜川さんたちは、 100年後の財政破綻確率を計算しています。 この研究で画期的なところは、理論モデルにより、 金利と成長率を同時に内生的に決定していることです。 これまでの分析では、もっぱら外生的に与えられた金利のシナリオ…

なんだかかわいそう

>こういうな真っ当な案が政府与党からこれまで出てこなかったのは、 >道路特定財源制度がこれまで、しょせん国土交通省の財布であり、 >一般財源化しても財務省の財布になるだけだったからだと思います。 なんか福田総理がかわいそうになってきましたよ。 ht…

ついに一般財源化?

素晴らしい提案じゃないですかー http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080327AT3S2700V27032008.html 何より、一般財源化の時期が明記されたことが重要。 <1、道路特定財源制度は今年の税制抜本改正時に廃止し、21年度から一般財源化 1、暫定税率分も含め…

新銀行東京 追加出資決定

このままでは、都民は1400億円を失うことになりそうじゃないですか。 今清算すれば、損失は1000億円で済むのに。 400億円追加出資に賛成した自公都議の政治責任は重大ですよ。 いったん清算し、優良債権は他行に売却するほうが良かったのでは? ************…

ガソリンは安すぎる

24日付日経「経済教室」に金本先生の提言が出ています。 詳細はここに。 http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/kane_jis.html これを見ると、民主党の「25円値下げ」がいかに問題あるかがわかる。 ガソリン1リットル消費(走行)の社会的費用は100円前後ら…

白川さん

民主党では、「白川総裁でいいじゃないか」という声が強いようですが、 どういうお考えの方なんでしょう。 ↓は阿修羅経由です。リンクはとっくのとうに切れてますが。 預金金利を引き上げれば、利鞘が低下して、 それこそ金融機関の中に経営危機に陥るところ…

ちょっと疑問

民主党が西村副総裁には同意したのは、 彼が金利引き上げ論者であるからだ、といううわさがネットで流れています。 でも、ちょっと違うんじゃないか。 西村さんもインフレ目標の導入に賛成していたんですね。 とっくのとうにリンク切れてますが、ネットで拾…

利上げ実現のための人事?

リフレ派の方々は、一種の陰謀説を唱えているようです。 民主党は、天然で「通貨の番人」などと言っているわけではなく、 利上げをリードしてくれそうな日銀幹部を、 一人ずつ一本釣りしているそうだ。 国民の歓心を引きそうな ガソリン税引き下げと金利引き…

国会同意人事制度の改革が必要である

岩本先生のブログから。 http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/2171688.html <イタリア中央銀行のドラギ総裁,ドイツ中央銀行のウェーバー総裁も経済学博士。 英国銀行のキング総裁,米連邦準備理事会のバーナンキ議長は学位うんぬんでは なく,超一級…

まだ勝負はわからない

> この法案は、日切れ法案のうち揮発油税の暫定税率に関する部分だけを削り、 >廃止すれば「大パニック」を起こしかねないオフショア市場の利子非課税措置 >などは政府案をそのまま残した法案だ。もし参院がこの民主党提出法案を >3月末に可決し、衆院に送…

ベア・スターンズ

ベア・スターンズの件、どう思います? 18(火)付日経3面を御覧下さい。 時価30ドルの株を2ドルで売れ、というんですから、 既存株主が納得するわけないでしょう。 日経紙上では、「JPモルガンはベアの含み損を90億ドルと査定したことになる」 と書いてお…

伊藤総裁待望論

>インタゲ賛成の伊藤には反対、反対の白川なら賛成なんて >これこそ政治の金融政策への介入でしょう。 >金融政策に関する政策論争にど素人の政治家が決着つけたわけですから。 > >この人事案は、まさにインタゲに関する両論のバランスを取っており、 >福田総…

一橋大学

状況がややわかりませんが、多分、 論文指導とか上級演習とかいう科目が開講されていたけど、 事実上、先生とアポで会うという仕組みだったのが、 ぜんぜん会ってくれなかった、ということでしょうか。 ************************************* http://www.yo…

勝負あった、らしい

どうやら民主党の勝ちみたいですよ。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080317/stt0803170030000-n1.htm 産経新聞 2008.3.17 00:31 <民主党の「時限爆弾」とは、2月29日の予算案衆院通過をめぐる攻防の 裏側で、日切れ法案の対案として参院…

言うことがバラバラ

>これは戦前、軍が、「軍部大臣現役武官制」を使って、 >自分たちの都合で内閣を倒したのと同じで、完全に制度の失敗です。 >早急に法律改正すべきだが、憲法がかかわってくるのでしょうね。 ほらね、やっぱり民主党の対応はわからないですよ。 何より、候補…

「カード使ってマイル」サービス絞る動き 収益悪化背景

http://www.asahi.com/life/update/0316/TKY200803160145.html 朝日新聞 2008年03月16日20時21分 ■企業に厳しい会計基準 ポイントが「お金」の性格を強めると、発行企業側はこれまでより厳しい会計処理を迫られる。利用者がためているポイントが使われた場合…

ノースアジア大学

いったいどこの大学の話かと思いましたよ。 これは重要なニュースだと思うので、全文掲載しておかなくちゃ。 このノースアジア大学(旧・秋田経済法科大学)って、 「法経済科」大学じゃないのはなぜ? としばしばネタにされるところですよね。 ************…

これこそ金融政策への政治の介入ではないか?

フジテレビで管直人が、 「中央銀行の任務は通貨価値の安定だが、 伊藤さんはそれに相容れないから同意しなかった」 などと言っている。 インタゲ賛成の伊藤には反対、反対の白川なら賛成なんて これこそ政治の金融政策への介入でしょう。 金融政策に関する…

human trafficking

>だって、ホームページ出して営業している店なのだから、 >犯罪性があるなら、いち早く店を摘発することは容易でしょう。 >VIPなら犯罪だが、一般人コースなら合法というわけでもないだろうし。 一応摘発されたみたいですね。 http://www.asahi.com/inter…

新銀行東京の融資拡大、都も要請 06年取締役会で

ほらね、やっぱり。 都の責任は免れませんよ。 常々、テレビを見ていて腹が立つのは、みのもんた。 都知事の責任を追及することを批判して、都議会はこれまで何をやっていた? などとコメントしていた。 会社にたとえれば、都知事は経営者で、都議会は株主総…

新銀行東京がペイオフしたら

先ほどテレ朝でやってましたが、 石原がどうしても400億円追加投入にこだわる理由がようやくわかりました。 ペイオフで預金をチャラにされた人が、9000人も発生すれば、 巷は怨嗟の声で満たされるでしょう。 都民が目を覚ますタイミングがついに来た感じです…

日銀総裁候補の所信聴取で武藤氏への疑念払しょくされず=民主・仙谷氏

「低金利」だけでなく「国債買い入れ」にも、民主党は文句あるようですが、違う政策を採っていたら日本経済はどうなっただろうと考えているのでしょうか? 結果的に日本経済が回復した後で、それを支えた政策の副作用ばかりあげつらっても、公平ではありませ…

融資「都の計画に沿っただけ」 新銀行東京の元最高幹部

ここで重要なのは、「もともと年間経費が150億円かかる銀行規模のため、6000億円の融資残高がないと黒字にならない計算で、融資拡大に焦った」というところです。 元々、採算の取れる資金需要なんて、そんなになかったんですよ。 都は旧経営陣の責任…

NY州知事、超高級売春組織の客に 盗聴で判明 米紙

これ、警察が盗聴していたらたまたま引っかかった、というような単純な話ではないように思います。 通常は、こういうビジネスは利用事実が厳重に秘匿されていて、その秘密保持料が高価格に反映されているわけですが、こうも容易に流出してしまったというのは…

民主幹事長、日銀総裁人事で武藤氏昇格に「賛成は困難」

こりゃまあ、どっちもどっちでしょう。 自民党も穏便に通すつもりなら、武藤さん以外の人を出すこともできたはずだ。 あえて武藤にこだわり、最悪の場合、日銀総裁空席となれば、 「民主党のせいで市場が混乱する。政権担当能力なし」という宣伝に使うことも…

スイス:ナポリからの「ごみ輸入」に、ジュネーブ市民反発

「ナポリを見てから死ね」といわれるのにねぇ、、、 http://mainichi.jp/select/today/news/20080110k0000m030048000c.html <イタリアのナポリとその周辺で、ごみ処理場が不足し、ごみが街の通りにあふれ出している。 処理法を巡って一部で住民と警官隊が衝…

株主 VS ステークホルダー

takeoverの理論的な整理としては、株主がtenderすることが、 positive、negativeどちらのexternalityを持つかが重要で、 positiveな場合、free-rider problemが発生し、 negativeな場合、pressure-to-tender問題が発生すると認識しています。 この観点による…