2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

また始まった「基礎学力重視」批判

冷泉さんって、NY日本人学校の先生でしょう。アメリカの事情を十分わかっているはずなのに、どうしてこういうこと言うかな。 こういう、一事件を大きくとらえて一般化し、何かシステムや制度の改革を唱える意見にはウンザリしますよ。「派遣切り」とか、「…

どうしてもリフレしたいなら

これは以前、土居さんが主張していたことだな。 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/33144383.html やる気のない人に、できないと思っている人に、政治がどれだけ圧力をかけてもムダであって、「デフレを止められる」と言っている人を日銀総裁にすべし、…

「わかりやすさ」を求める大学生

いちいちごもっとも。この時期、大学教員なら誰もが思うことかもしれません。 <「わかりやすさ」を求める「素人」には何かを理解する事など不可能>その通り。 残念なことは、最近、大学生がこういう「わかりやすさを求める素人」になってしまっていること…

地方分権

私もどちらかというとこういう見方に近いです。 要するに、地方分権というのはナショナル・ミニマムの放棄ではないかと。 中央から地方への所得移転の是非ですが、ユーロ圏と同じで、共通通貨圏において所得移転は不可避だと思います。ユーロ安のおかげでド…

ミシマダブル

三島由紀夫の「サド侯爵夫人」「わが友ヒットラー」を昼夜、オールメールで上演するという貴重な企画である。 http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/shosai_11_mishima.html 作 三島由紀夫 演 出 蜷川幸雄 出 演 「サド侯爵夫人」 東山紀之 生田斗真 木…

党議拘束と議院内閣制

うん。 現政局に関する一番的確な指摘だと思いますね。 そもそも、党議拘束は、議院内閣制に必然的に伴うものではない、というわけ。 なんとなくそういうものとしてこれまで運用されてきたのは「自民党長期政権によるルールのゆがみ」だそうである。 確かに…

小沢系一部議員、衆院会派から離脱を検討

こりゃ、頭の痛い話ですね。 「比例代表で当選した議員の造反は許されない」と言いたいところでしょうが、何せ現政権は、野党の比例代表枠で当選した議員を経済財政担当大臣に起用しているんですから、そういうこと言える立場か。 元々、小沢を追い詰めても…

検察の実態

こういう実態はともかく、常々思うことがあります。 小沢問題で、「検察審査会の決定による強制起訴だから、検察による起訴とは違う」という言い方があるのですが、そもそも、検察の起訴であろうとなかろうと、推定無罪の原則にしたがうべきではないですか。…

高校無償化で便乗値上げ?私立高授業料大幅増

うむ。これはまさに、経済学の予想するところですよね。 「買い手に対する補助金は売り手に対する補助金でもある」(帰着問題)というやつ。 民主党の政策で言えば、農家の戸別所得補償でも同じことが起きていて、どうせ補助金もらえるのだからと、買取値を…

大学教育の負の外部性

本日、ノブ様と井上様が指摘している「大学教育の負の外部性」ですが、 http://news.livedoor.com/article/detail/5343855/ 経済理論的には、こちらあたりが良い参考となるでしょう。 http://hal.archives-ouvertes.fr/docs/00/40/95/83/PDF/2006-02.pdf 「…

4%名目成長で問題は解決しない

4%名目成長も日銀法改正も大いに結構だし、実現可能と思いますけれど、問題はそこにはないのですよ。 「リフレ派=みんなの党=上げ潮派」が主張するように、4%名目成長の下で増税なしで財政再建ができたり、社会保障財源が調達できたりするためには、名…

そもそも携帯メールの取得やリークが違法

うむ。これは確かに重要な論点だ。 私人がたまたま見つけた証拠をマスコミやユーチューブに流すのと、国家権力が押収した資料から得た情報を流すのとは、意味が違う。 多分、尖閣ビデオについても同じことが言えて、流出が結果的に国益にかなうことだったと…

ドラッカー教授「日本の官僚制を擁護する」

タイトルからして、最近のマスコミ論調にとっては「不都合な真実」でしょうか。大人気のドラッカー教授がこんなこと書いていたとは。人気者の河村が小沢と仲良しだったようなもので。 特に、「正しい仮説」と天下りの国際比較は、熟読玩味すべきです。 もち…

公務員の仕事

公務員をしたこともない民間人が、公務員なんて誰でもできると言うのは僭越かもしれませんね、、、、 報酬だって、「一律に民間より低く」はおかしいわけで、中央官庁の幹部職員には就職人気ランキングのトップあたりの大企業の幹部並みの給料を払うべきでし…

大阪都構想でシンポジウム

私は私は東京都出身ですが、心情的には、大阪都構想には同情するところもあるのですよ。強大な大阪都を構築して「大坂夏の陣」以来の江戸に対する大阪の積年の恨みをはらすというならね。 しかし、技術的にはいろいろ問題あるようですね。強大な勢力で対抗ど…

河村ポピュリズム

おやおや、右翼学者の八木先生と左翼学者の山口先生の見方が一致していますね。 とりあえず産経は河村嫌いということはわかりました。他の大新聞の河村迎合とは一線を画している、ということね。 *********************************************************…

河村市長が「小沢塾」に乱入、連携アピール

これでいよいよ、小沢と河村連携が明らかになってきましたね。 小沢好きで河村嫌いの私としては、悩ましいところだ。 ヨニウム氏が指摘するように、マスコミ的にもこれは「不都合な真実」なんでしょうね。 http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-464.html…

社会保障と税の一体改革は小沢問題と切り離せ

こういう世論調査の結果があるにもかかわらず、自民党は小沢喚問の確約がなければ予算協議もしない、などと言っている。 おっと、世論による政治は間違い、というのが私の立場でしたw *******************************************************************…

経済同友会の財政再建案

提言内容については大方賛成ですが、この、三菱UFJ総研にやらせたシミュレーションには大いにツッコミの余地があるでしょう。 **************************************************** http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2010/pdf/110111a_0…

いっそのこと密告報奨制度の方が効果的だろう

だいたい趣旨には賛成です。原理的に排除できないものを排除した、きれいになったと宣言して再開し、その後、あらためて出てきたらそれこそ相撲協会廃止になるでしょう。こういう非生産的なアプローチhは取るべきでない。 ただ、リーニエンシーの実効性には…

プライバシー秘匿の理由を説明する必要はない

こりゃまたまったくその通り。 悪いところがなければ出てきて説明すべき、というのは大間違い。 ********************************************************* http://news.livedoor.com/article/detail/5338556/?p=2 <てめえのプライバシーを知られたくない…

恵那司「八百長ノート」

これが怖いですね。 自分自身の身を守るためにも、彼は八百長の記録を保持しているはずです。自分の身が危うくなったら、その存在を示唆して対抗したり、強請ることもできる。スキャナーで取り込んでファイルにしていたら(てか、最初からファイルかもしれな…

菅ガンガレ

そうタイトルを見て腹を立てないで、生温かく見守っていただきたい。 私が菅を批判しているのは、小沢叩きで支持率を上げようとする姑息さが気に食わないからであって、さんざん言っているように、官僚主導の政策はむしろ支持しております。 官僚主導がけし…

誰のおかげでメシ食ってんだ

まあ、公務員叩きの本質は、そんなものでしょう。 それでも地方公務員はまだ権利がある。労働基本権が認められてますからね。 それにひきかえ国家公務員は無権利でしょう。 にもかかわらず、「特別立法で賃下げなら法的に問題ない」などと総務大臣が言う。 …

直接支払いの方法

まあ、こういうことでしょうね。 <農業の効率化を促進させる対象者を絞った直接支払いが必要。> 小さい兼業農家にもカネを配る民主党案ではやはりダメそうだな。 農業生産額に占める米の割合は約20%とのこと。 http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/index…

TPPと農業

私はこういう貿易問題はとんと見当がつかぬのですが。 信頼できる人が、共産党志位委員長の衆院予算委員会質問が良かった、と言うので、ちょっと見てみました。 http://www.youtube.com/watch?v=3k9nTfrbkuI&feature=related もちろん、この人の国会質問のう…

財政政策論争@Atlanta

目下の金融危機以後の財政政策について、もっとも生産的なコンファレンスは、おそらくこれでしょう。もう1年経つけれど、最近話題の研究者がほぼ全員報告している。 http://www.frbatlanta.org/news/conferences/10fiscal_policy.cfm <New Approaches to Fi…

ホリエモン@朝生

あちこちで話題になっていますが、ここで見れます。 http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2345.html http://www.youtube.com/watch?v=0s6idTGpY9M&feature=player_embedded 残念ながら私は放送を見ていません。いかにも毎月欠かさず見ている人間…

「八百長」の定義

「うみを出し切るまで」と言うけれど、これからも原理的にないとはいいきれない事態を「根絶する」と宣言してしまって、大丈夫なんでしょうかね。 だって、仮に真相究明の結果、大胆な処分が行われたとして、その後、あらためて「八百長を強制された」と証言…

白川VS山本

かなり難しい学者の研究をふんだんに引用した問答で、これにきちんと解説を付けられる学者がどれだけいるかという感じですね。 どういうわけか、アドレスを書くとエラーが出てしまいます。 「自民党山本幸三VS日銀総裁白川方明 の議論」で検索してください…