金融

甘利ショック?

本日は90円超えと見られていたのに、甘利経済再生相が余計な発言をしたおかげで急落(円高)したと言われています。 http://www.nikkei.com/markets/marketdata/chart/usjp/ 甘利は昨日のテレビ番組で「3ケタはよくない」と発言しており、それは今朝のシド…

小額投資非課税制度

これ、元手が100万程度でも、転売を繰り返すとすぐ500万円ぐらいになってしまいますよ。 日本版ISAということらしく、少額貯蓄の「マル優」に相当する制度らしいのですが、例えば「毎年100万円」で5年間というのは、実質的に「売るな」ということです。デ…

コチャラコタが「金融緩和は足りない」と言っている件

原文はこれですね。 http://www.minneapolisfed.org/news_events/pres/speech_display.cfm?id=5038 読んでみる。「金融緩和が足りない」と言っているのは、最後の部分。 My own forecast, conditional on the FOMC’s current monetary policy stance, is tha…

相場は、誰でも勝てる時だけやる

うまいこと言うね。 だから「誰でも勝てる時」を作るのが経済政策だと思うんですよ。それ以外の改革とかいらない。 ***************************************************** http://blogos.com/article/53752/?axis=g:0 <こうした爆釣相場では、リスクを取…

押し目ねらいに押し目なし

相場格言通りの展開になってますね。 http://www.nikkei.com/markets/marketdata/chart/nk225/ ノブ様やオバタセキみたいなデフレ大好きブログ芸人のみならず、エライ先生の言うことも聞いてはいけません。あの方々の言うことに耳を傾けていたら、相場の流れ…

エバンス・ルール?

これはすごいですね。金融政策の専門家に解説してもらいたいものだ。 通常のニュー・ケインジアンモデルで、目的関数のウエイトの付け方や制約条件に特殊な想定をすれば、こういうのが出てくるんでしょうけれど。 *****************************************…

日本郵政はがん保険を取り扱わない

これではまるで、郵政が取り扱える商品がアメリカの都合で決まっていることを白状してしまったようなものではないか。 一方で、どれだけがんばっても一向に日本市場では芽が出ない米国産業(自動車産業とか)もあることを考えると、「自動車はダメだが保険は…

最近の株価値下がりでもっとも損したのは外国人

日頃のイメージとして「外国人に食い物にされ、損する日本勢」というのがあるが、それとは逆になっているようなのが小気味よい? しかし、日経平均は上げ幅の72%を下げ、円は下げ幅の67%を戻したのだから、ドル建てで見ればそれほど損していないのでは。あ…

高報酬なのに冴えないヘッジ・ファンドのパフォーマンス

春だけど、いずこも同じ秋のナントカ、、、ですな。 ヘッジファンドでも何でも、特別な情報を握っている人たちがどこかにいて、高い運用パフォーマンスを持続している、という金融市場の見方をする人って、根強く存在します。けっこう、理系の人の方がそうい…

債務減免すれば新規融資が可能?

19日日経「経済教室」より小林慶一郎いわく、「過剰債務を減免すれば新規融資が起こる」そうなんだが、その債務減免をやってくれるのは、誰なんだい? だって、既存債権者が減免してくれるぐらいなら、とっくにやってますよね。債務を減免せずに追加融資すれ…

最近の円安と株高

株価が好調のようです。 http://www.nikkei.com/markets/marketdata/chart/nk225/ 今日の終値が9647円。年初来安値8160円から高値10857円までの、だいたい半分まで返したことになります。 やはり、円安に振れているのが最大の要因だと思います。 これは野田…

日本経済がダメなのは値上げできないから

なかなか面白い指摘ですね。 民間企業の決定に、いちいち「国民の理解」を求めるマスコミも政治家もおかしいわな。 以前、東京のタクシー会社組合が値上げを申請したら、太田と言う経済学者(ということになっている)大臣が「国民の理解が得られるか」など…

生保は長期国債大量保有だそうで

なるほどね。 要は、債権と債務のデュレーションをマッチさせれば、金利急騰はリスクではないということか。 ********************************************** http://blogos.com/article/31079/?axis=p:2 <何が(危機の)発端になるかというと、誰かが売り…

デフレを容認しているのは日銀でなく財務省?

これは産経の記事ですが、財務省がデフレ志向であるという話は以前からありました。 2002年、経済実態が悪くて困っていた小泉が、日銀にインフレ・ターゲット策を採用させようとしたら、宮沢が止めたそうです。インフレになると金利が急騰し予算編成できなく…

株価低迷の理由

これは面白い。 http://www.voxeu.org/index.php?q=node/7196

フリードマン・ルールと「流動性の罠」の違い

いつものようにhimaginaryさん経由ですが、 http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20111023 このWilliamsonの論文はたいへん興味深い。 http://www.artsci.wustl.edu/~swilliam/papers/web%20page%20paper.pdf いわゆるフリードマン・ルールと「流動性の罠」が…

財政限界

これが日銀が国債を買わない理由の理論的背景なのですね。 つまり、これ以上増税ができない財政限界に達すると、政府が債務をコントロールできなくなり、中央銀行が代わりに財政を安定化するように物価水準を調整するレジームに移る。もちろん、この時、イン…

日銀と財務省

これはケッサク? こういう事情もあるのかね、、、、。 財務省が日銀を学力的にバカにしているかどうかは、今度、財務省出身の学者に聞いてみよう、、、 ******************************************************************************** http://real-jap…

若者とインフレ

玉井克哉が大学生のインフレ観について語っている。今の若者は、みな現状のデフレに満足しており、インフレ反対で、インフレになるより増税の方がマシ、と考えているらしい。 まあ、今の日本経済は「フリードマン・ルール」がほぼ成立している状態なので、ホ…

日銀の国債引き受けと実質金利

さんざん言っているように、マネタリストの枠組みで考えれば、低金利はむしろ金融引き締めの証拠であり、名目金利が上がってこそ金融緩和、ということになります。 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/30300622.html 松尾匡といえば、同じくリフレ派論客…

本日の危機

午後はじりじり戻しましたね。 http://www.nikkei.com/markets/kabu/ 元々、大した危機ではないと思います。民間の一格付機関の評価でソブリン危機が起こる、なんてことはないですよ。市場は、格付機関より早く反応するはずです。ところが実際には、米国債は…

マイクロファイナンスの金利はヤミ金並み!

元々私は、うさんくさいと思ってましたけれど。 うちの大学でもユヌス氏を呼んで「創立○○周年記念講演会」(なにせノーベル平和賞だもの)なんぞやってましたが、はたしてよかったのか。 元々、貧困者の自立といううるわしい目的があったのでしょうが、その…

貸金業法改正で“ヤミ金利用者”減少

ふむふむ。だから言わんこっちゃない。 改正貸金業法施行前、「専業主婦が借りられなくなる、ヤミ金に流れる」などと騒いでいたのは、ノブ様のような人たちばかりでなく、エライ経済学者にもいた。そういうやつらは猛省すべし。 マスコミの罪も大きい。消費…

住宅ローンは返さなくてもよい

これは面白いね。 「住宅市場の低迷で住宅価格が大きく下がり、現在の価格で家を売っても全く意味がないからだ」って、差し押さえて競売しても、どうせ銀行はローンのほとんどを回収できない。だから、差し押さえられることはない、ってことかね。 アメリカ…

人工知能で株投資

ふむ。面白いね。 毎日、持ち高を解消するというのはオバタセキの意見と一緒だな。 *********************************************************** http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E0E0E2E79E8DE3E6E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2…

今日の市場は水パニックか

東京都の水道水問題、かなり影響あると思います。 野菜なら「食べなければいい」ですむけれど、水はそうはいかないからね。 株も為替も、あらかじめ織り込んでいてしかるべきファクターだけれども、まだ織り込んではいないでしょう。だから今日、ある程度大…

株式の買い取り構想

こんなことは必要ないんじゃないですか。 急落は、福島の原発事故が最悪の事態になるという懸念があるからですよ。実際にそうなったら、政府が買い上げようと何しようと、意味のない状態(=日本経済壊滅?)になる。 逆に、大過なく収まったら、株価は急騰…

どうしてもリフレしたいなら

これは以前、土居さんが主張していたことだな。 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/33144383.html やる気のない人に、できないと思っている人に、政治がどれだけ圧力をかけてもムダであって、「デフレを止められる」と言っている人を日銀総裁にすべし、…

松尾さん

松尾さんのスライドが面白いそうで。 http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20110205 松尾さんと言えば、我が国の革新政党のゼロ金利批判への批判が最高でした。 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/6634001.html 「共産党が剰余価値を擁護してどうするんだ…

ゾンビ仮説の今

本日、ノブ様がコメントしている「ゾンビ経済学の今」ですけれど、私が興味あるのは、生産性のくだり。日本語も英語も、何を言っているのかイマイチ、ピンと来ない。誰か教えてください。 回帰分析して面白い関係が見つかったとしても、ソンビ企業が全部つぶ…