2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

北九州市への修学旅行を延期?

こういうことが起こってくるから、「受け入れ」は慎重に考えなければならないのでしょう。 たまたま手を挙げた正直な地域がバカを見るようなことはあってはならない。 「それが子を持つ親の当たり前の反応」とか言って正当化できると思っているやつらも悪質…

知事は官選に戻せ/生活保護と少子化

どちらも面白い意見なのでメモ。 改革派知事なんてのに、ろくなやつはおらん。 ***************************************** http://twitter.com/#!/yawatakazuo <原発再稼働について腹立たしいのは原発に対する消費地の各県知事​・市長のやり方。自分の保身…

多数決絶対主義

いい意見なのでメモ。 ********************************************** http://blogos.com/article/40086/?axis=g:0 <民主主義とは、多数決を原則としながら、少数意見にも最大限配慮するものと、我々は中学校の公民の教科書で習ったはずだ。 ところが、昨…

長距離縦走

この人ら、本当にすごい。生まれ変わったら、こういうことができる人間になりたい。 瑞牆山荘から奥多摩駅まで水平距離72kmを1泊で! http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194504.html 奥多摩駅から瑞牆山荘まで27時間半でトレラン! http://e…

日銀が株式投資で儲けるのは国民のため

この怒りは、間違ってますよね。 http://twitter.com/#!/kyounoowari/status/207459325558525952 <日銀が儲けて国民が貧するなど、わけわからん。本当に白川は最低な総裁だ→日銀:2年ぶり大幅増益- 毎日jp(毎日新聞) > 日銀の儲けは最終的に国庫に納入…

国家公務員試験で院卒者を別枠で優遇

土居丈朗twitter経由ですが、これは抜本的改革ではないでしょうか。 http://twitter.com/#!/takero_doi/status/206520517124046849 本来、こうあるべきだったのですよ。 官民を問わず、院卒は学部卒より優遇されてしかるべきです。アメリカではそうなってい…

河本4

やや過熱気味ですが、記者会見したおかげでかえって加熱している面もある。 何せ、イメージを売る商売ですから、こういう状態でテレビに出ても笑ってもらえない、つまり金にならない、という窮地に陥っている。「収入が不安定」というのはまさに事実だったじ…

英彦山

5月27日(日) 豊前坊(9:20)→望雲台(9:50-10:30)→北岳(12:05-12:10)→中岳・上宮(12:45-13:00)→南岳(13:15-13:25)→鬼杉(15:00-15:15)→大南神社(15:30)→奉幣殿(17:00)→銅の鳥居(17:25) JR九州(香椎→彦山):片道1,250円 添田町バス(…

生活保護の論点

これはなかなかうまい整理だと思います。 似たり寄ったり、になってきたと言われる二大政党ですが、このへんで大きな違いがあるようです。 ******************************************************** http://blogos.com/article/39941/?axis=g:0 <私は、生…

河本3

確かに、違法性の追求は難しいんじゃないでしょうか。 福祉事務所の了解の上に、仕送りも行われていたわけですし。むしろ問題は、支給を認めた行政の側にあると言えるかもしれない。 一般には、新たな事実の発覚があり、当時そのことが知られていた場合には…

再稼働はぜんぜん考えぬ

これは面白い。もちろん、金環日食ではなくて、この歌が。 「再稼働」バージョンだけ引用しておきます。 仮に橋下政権になったとしても、同じだと思う。 実際、橋下だって「臨時なら再稼働OK」にブレたよね。彼も政権担当していたら、「法律通り再稼働」に…

法人税も相続税も上げちゃえ、と新古典派経済学者が申しているそうな

ここで紹介されています。 http://blogos.com/article/39569/ いったいどこのどいつがこういうトンデモを言っているのか、と息巻いて元ネタを見ると、びっくりしますよ。 何せ、ここで取り上げられている学者は、ほぼ全員バリバリの新古典派だからです。この…

臨時稼働でもいいのでは

最初は、アンチ橋下としては「橋下が原発再稼働でブレた!」というタイトルにしたかったのですが、思い直して橋下に媚びるようなタイトルと相成りました。 というのも、いったん再稼働してしまえば、政府のペースで事は運ぶと思うんですよ。 仮に大飯原発再…

河本2

私も、珍しくこの人の意見に賛成だな。 生活保護というのは大雑把にいって、65歳以上ならば無年金者、65歳未満ならば病気などの理由で働くことができない人に対する公的援助、ライフラインの提供ですよね。 おそらく河本の母についても、この二つの条件につ…

エリート英語塾

ふと気づいたのだが、この人、いつの間にかエール大学辞めて帰国し、英語塾を開いてますね。 http://twitter.com/#!/junsaito0529 http://logos-edu.jp/?page_id=8 金持ち子女めあてのエリート教育みたいです。場所は、山形酒田と東京自由が丘ですが、山形だ…

これぞ少子化時代の必勝戦略!?

「まるでショッピングモール」とのうわさを聞いたので、チェックしてみました。 http://www.aichi-u.ac.jp/sasashima/campus.html なるほど。都心回帰ならここまでやらないと。 しかし、田舎の土地を放棄してすべて移転、というわけでもないようです。 http:…

大台ケ原

阿倍野橋(7:40)→大和上市(9:00)→大台ケ原駐車場(11:00)→シオカラ橋(11:30)→大蛇嵓(12:10)→大蛇嵓分岐(12:30-12:40)→日出ケ岳(13:50-14:10)→大台ケ原駐車場(14:45) 駐車場はほぼ満車。 シオカラ橋が見えてきました。ここから登山らしい登りが…

最後に新古典派は勝つ!

確かに、景気低迷が長引けば長引くほど「やっぱり政策は無効」という声が強くなり、新古典派有利となりそうです。 ただ、日本で新古典派が強くなり構造問題に焦点が当てられたのは、2007年までは、アメリカの失業率は趨勢的に低下していたのに、日本でそれが…

補償スキームが作り出したインセンティブ

これは面白い論点だ。マスコミが決して書けない内容です。 http://blogos.com/article/39216/ この人は「こういう補償スキームを作った東電が悪い」などとマスコミ的な阿ったことを言っているけれど、そういう単純な話ではないでしょう。 元ネタになっている…

ギリシャは離脱できない、って言い過ぎ

ではないですか。 共通通貨圏からの離脱は、実質的には、固定相場制から変動相場制への移行と同じことです。アジア通貨危機の時には、多くのアジア諸国がそういう決断に追い込まれたけれど、その後、それらの国は順調に回復しています。ギリシャにはできない…

河本

本日、最大のニュースはおそらくこれでしょうが、赤木智弘の異論はちょっと面白い。 片山さつきらの狙いは、おそらく、民主党が提案している「低所得者対策は軽減税率ではなく還付で」という政策のイメージを貶めよう、ということでしょう。現金給付となると…

バーナンキ「転向論」

取り上げるのを忘れていましたが、バーナンキが「転向」したタイミングについて。 (我が国には「転向論」という立派な思想史研究の分野があるんだから、この言葉を使いましょう) ラリー・ボールは、転向のタイミングは、彼が議長になるだいぶ前、2003年だ…

レバレッジ・サイクル

mankiw blog経由です。 http://gregmankiw.blogspot.jp/2012/05/geanakoplos-on-leverage-cycle.html 面白そうだけれど、こういう分野、今さら勉強しても使いこなせるようになりそうもないです。 http://cowles.econ.yale.edu/~gean/crisis/index.htm

4つのシナリオ

うまい整理です。 てことは、一票の格差是正(0増5減)は民主党としてカードとして使えるということだな。まず、これが通らないと解散そのものが不可能。民主党は自民党に格差是正の対価として相当大きな条件を呑ませることができるはずだ。 まあ、民主党…

日本の過去のポンジゲーム

日本の過去のデータを見ると、1990年以来、国債金利は成長率を上回っており、ポンジゲームはできていないようです。 唯一、85年から90年にかけては、名目成長率が平均6.3%だったのに対し、国債金利は5%台にとどまっており、ポンジ・ゲームができていました…

竹中平蔵はポンジー財政政策の主唱者!?

と、国枝繁樹が申しております。 ただ私は、エーベルが「我が国も含めた先進国経済が動学的に効率的であること」を確認した、というのを初めて聞いたぞ。確認まで行っていなかったから、吉川先生は「理論的には長期金利の方が名目成長率よりも高くなるのが正…

構造改革イラネ?

確かに、オランドは間抜け顔で「何でこんな人が?」という気がしなくもありませんが、「市場ガー」とうるさいテレビとは反対に、ブログ論壇では政策転換を歓迎する声が多いようです。 http://blogos.com/article/39017/?axis=g:0 http://blogos.com/article/…

利益誘導教育

ハハハ、これまた痛烈。 ******************************************************* http://blogos.com/article/38808/ <「世界に通用する人材育成」をめざして橋下徹大阪市長が府知事時代に始めた「TOEFL上位校に破格の助成金を与える施策」が行き詰…

電力会社の将来イメージ

5月10日(木)付日経新聞「経済教室」に、八田先生の東電処理案が詳しく出ています。 私は元々、八田さんの発言に懐疑的でしたし、大方の経済学者が賛成するものではないだろうと思っていましたが、ここでの説明はかなり納得のいくものです。 八田さんの…

3人の弁護士の判断で政治家の評価を決めるおかしさ

急にいいことおっしゃってます。 元々、「刑事被告人だから」という理由で、政治家に限らず、個人に社会的制裁を加えるのがおかしいのですよ。だって、「推定無罪」じゃないですか。 「刑事責任はなくても道義的責任はある」というのもおかしい。そもそも、…