社会保障

麻生さんの終末医療発言

なんか問題発言ということになっていますけれど、歯に衣着せぬ発言をすべてタブーということにしてしまえば、政府の会議で真摯な議論ができなくなり、実質的には同じことでも、結果的に官僚が裏で根回ししたことのみシャンシャンで通る、ということになるけ…

生活保護いろいろ

なかなかよい意見ばかり。 政治学的には、生活保護を一部の人に限定することによって、受給者への社会全体からの憎しみを募らせることができ、支給を抑制できる、などと言われていますね。 逆に、所得税の最高税率が比較的低い年収から適用できるようにして…

トンチン年金

日経新聞「大磯小磯」で取り上げられてにわかに話題になっているようなので、メモ。 何、大した話ではありません。年金の本質は長生き保険であり、さらに長生きすればするほどたくさんもらえる、という仕組みにしたのがトンチン年金という名前で歴史的に存在…

私も歯医者が嫌いです

混合診療解禁にともなう最大の懸念として、保険でカバーされる範囲がどんどん縮小されて、本当に有効な治療法はすべて自由診療、ということになりそう、というのは確かにそうだと思います。 歯医者に関して言えば、私も同様の不安を感じます。虫歯が一つでき…

生活保護で城繁幸、片山さつき両氏が激論

メモ http://sankei.jp.msn.com/life/news/120629/trd12062908010006-n1.htm <多くの収入がある芸能人が母親を扶養せず、その母親が生活保護を受けていたことが明らかになり、扶養義務や生活保護の制度のあり方に注目が集まっている。生活保護の受給者数は…

長寿は自己責任?

これは奇抜な考え方に聞こえるかもしれないけれど、後期高齢者医療制度の背景にある考え方でしょう。75歳以上の高齢者には高度医療をなるべく受けさせない、というね。 年金も医療も、原理的には保険としてうまく設計できるはずです。ただし、技術の進歩や高…

公的扶助が世界の流れ

小黒一正twitter経由。やはり、まともな学者はまともな意見を言う。 https://twitter.com/DeficitGamble/status/213841586285580288 <遅いですが、新聞も気づいたようですね。RT@joshigeyuki 「家族による私的扶養から、社会による公的扶助へ。それが先進諸…

事前積立方式

年金のいわゆる「積立方式」とは別に、「事前積立方式」というものがあるそうです。 現行を賦課方式とみなし、直ちに積立方式に移行する場合には、現役世代が払い込んだ保険料は給付に充てられず、新たに国債を発行して給付に充てることになるので、巨大な年…

梶原

河本の会見が不祥事を起こした会社経営者みたいで、少なくとも「悪いことをしました」という後ろめたさが感じられるところがありましたけれど、梶原の方はなんだか自信たっぷりで「悪いことは何もしてません。いくらでも説明できます」という風に聞こえまし…

河本4

やや過熱気味ですが、記者会見したおかげでかえって加熱している面もある。 何せ、イメージを売る商売ですから、こういう状態でテレビに出ても笑ってもらえない、つまり金にならない、という窮地に陥っている。「収入が不安定」というのはまさに事実だったじ…

生活保護の論点

これはなかなかうまい整理だと思います。 似たり寄ったり、になってきたと言われる二大政党ですが、このへんで大きな違いがあるようです。 ******************************************************** http://blogos.com/article/39941/?axis=g:0 <私は、生…

河本3

確かに、違法性の追求は難しいんじゃないでしょうか。 福祉事務所の了解の上に、仕送りも行われていたわけですし。むしろ問題は、支給を認めた行政の側にあると言えるかもしれない。 一般には、新たな事実の発覚があり、当時そのことが知られていた場合には…

河本2

私も、珍しくこの人の意見に賛成だな。 生活保護というのは大雑把にいって、65歳以上ならば無年金者、65歳未満ならば病気などの理由で働くことができない人に対する公的援助、ライフラインの提供ですよね。 おそらく河本の母についても、この二つの条件につ…

従属人口比が安定していれば無問題

と考えるべきでしょうね。 現実的な解決策として、定年延長と年金支給開始年齢の引き上げをセットで実施するしかないと思います。 「改革派」というのは、定年延長をするとますます若者が就職できなくなる、とか騒ぐので困る。 郷ひろみは「ピカルの定理」に…

やっぱり産経の大誤報?

というわけでもないと思います。 産経は、あたかもどこかで検討の上合意された案のように報じたのは確かに誤報ですが、鈴木の持論はほぼ産経記事の通りですよね。 土居タンの地方財政論は、真打登場と期待したのですが、八方美人でちょっとがっかりしました…

「西成特区」で仰天改革案 生活保護受給者「就労所得貯蓄」で自立支援

これはそんなに悪くない案のように思えますね。 生活保護受給者だけ、最低賃金の規制除外とするのですね。 確かに、生活保護受けている人を、世間並の最低賃金で雇うのは嫌だ、というのが企業の本音ではあるでしょう。 それにしても「企業側にも雇用義務」っ…

積立方式なんて、ろくなもんじゃない

高山先生、いいこと言っている。 厚生年金<基金>なんてのは、絶対、救済するべきではない。 そんなことしたら、第2、第3のAIJが出てきますよ。 ************************************************************** http://www.nikkei.com/paper/article…

橋下がやりたいのは「社会に対する復讐」

そういう面は確かにある気がする。 ********************************************** http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1247.html <それ以上に問題なのは、橋下の場合、一方で格差解消にもつながることを言いながら、他方で格差拡大を推進すること…

公的年金の利回り

鈴木亘チームによる世代間格差の計算ですが、ここに詳細が。 http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35974585.html http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis290/e_dis281.pdf 私が気にしているのは、あくまでも、現在価値に直す時の割引率として何をつか…

年金超過債務の切り離しについて

不足分の年金会計からの切り離し、というのは賛成ですが、形式的にそういうやり方をしなければならないというわけではないと思いますよ。 政府が今何を考えているかというと、仮に積立金が枯渇したら、「不足分が必要」という大義名分で消費税を引き上げるつ…

保険として運営できない理由

新自由主義バイアスが目立つとはいえ、この認識にはほぼ同意します。だいぶ以前の記事です。 要は、医療も年金も、もっとしっかり保険として運営すればよいのですよ。 どうしてこれができないかというと、まず、年金については、社会保険料負担は雇用への課…

カジノより悪い!?

このコメントも面白いね。 橋下がやりたがっているカジノよりも悪どいんじゃないか。 まあ、宝くじというのは、一種の税金と考えれば、こんなところか。いっそのこと、「年金宝くじ」と銘打って、社会保障の財源として始めたら? **************************…

かんぽ生命の定期年金の例

年金の負担額の現在価値と給付額の現在価値が等しい、という永久不滅の真理を疑う人がまだいると思うので、例を挙げましょう。 これは簡保が売っている、10年定期年金です。負担と給付の関係はどうなっているでしょうか。 http://www.jp-life.japanpost.jp…

世代格差論は本当か

2004年の年金再計算で出てきた世代間格差の表ですが、これは本当に問題とすべき格差なんでしょうか。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2004/03/dl/tp0315-2r.pdf 3ページ目を見てください。 これ、下に小さく書いてありますが、 <(注1)それぞれ保険料負担…

高額療養費制度

まあ、新人の保険マンなんて、こんなものかもしれませんね。 昨日の保険代理店の終身年金の説明もおかしかったですけれど、実務の人の説明だからといって、あてにしてはいけません。我々、(橋下に「論破」される)知識人の方がよくモノを知っている場合だっ…

結婚促進は少子化対策になるか?

筒井さん、素人に絡まれちゃってたいへんだけれど、BLOSOSみたいなところに出れば当然、他流試合や道場破りにも対応しなければならないわな。 http://blogos.com/article/34144/?axis=g:2 とはいえ、筒井さんの議論もちょっとファッショナブルすぎる。晩婚化…

年金シミュレーション

これ面白いね。 http://fpweb.netpath.ne.jp/atmoney/simulation/ ↓のページから得た情報に基づき自分で式を立てて計算すると、もっとずっと低い値が出る。 http://www.anshin-rougo.com/shiryou.html この違いはどこから来るのだろう。

公的年金の将来

「終身年金」で検索すると、いろいろキーワードを付け加えてもここが出てくるので、これをベースに話します。 http://www.anshin-rougo.com/minkan-nenkin.html 民間の保険というのは、保険料(あるいは一時払い金)を見て、自分にとって有利だな、と思う人…

公的年金の本質

いや、まったく正しいですよ。 こういうことを知らず、「元が取れない」とか「政府より民間の年金の方が信用できる」とか言っているバカが多すぎ。経済学者ですら、たまにそういうやつがいるから本当に困る。 「政府が信用できない」と言っているだけなら、…

宇治市が生活保護申請で誓約書

これ、こういう役所のやり方が批判されるのはもっとも、と思いつつ、誓約書なんか取らずに、支給条件を満たさない生活状態が見つかった場合にはいつでも、役所の裁量で打ち切ることができる、という運用ならよいのか、という問題もあると思いますね。 おそら…