2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

学生の<生産性>は低下していない

http://blogs.yahoo.co.jp/researcher_dr/32326817.html <不景気で就職できない大学生たちが続出している。 http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20100219ddlk09100104000c.html 食えない博士ではなく、食えない学士である。 要は求人の市場に対して、卒…

インフレ目標4%と現下の日本の関係

岩本twitterより。 <ブランシャール論文は,明日のソウルでの会議で報告されます。座長は伊藤隆敏先生。機会があったら,インフレ目標4%と現下の日本の関係に触れていただくように,伊藤先生にお願いしました。(> 「いただく」という表現は、ちとわかり…

日銀はウソをついている?

イェール大学浜田宏一先生の御発言。 ここまでおっしゃっているんだから、この際、出てきてくださらないと。 ******************************* http://www.nira.or.jp/pdf/review40.pdf まず第一に、日本銀行は本当に非伝統的な金融政策に 踏み込んでいるの…

経済財政諮問会議を復活せよ

暗黒卿がいいこと言っています。 民主党の経済政策が迷走しているのは、個々の政治家が「思い」に基づいて勝手に発言しているためです。全体のタガをはめる場所が必要でしょう。 ご承知の通り、どうせ衆院選が3年間以上先になる以上、参院選では民主党を勝…

会社にも昇格があるみたい

これは面白い。 どの会社も、中途採用中心の間はブラック会社で、成長したら新卒採用できる立場に昇格できるようです。 「解雇できれば採用もできる。そういう労働市場がいい」などと言うのは経済学者だけかもしれません。 ********************************…

インタゲ失敗の実害とは

岩本先生のブログ、すごいアクセス数になってますね。一流経済学者のブログにもかかわらず、あそこは、いつもは過疎っています。この盛り上がりは、金融政策に対する真の意味での専門家の発言が待ち望まれているということでしょうね。 飯田泰之さんも、研究…

いよいよ「空白の3年」か

経済の分野では最近、新たな「日本の失われた10年」が始まるのではないかと懸念されています。 「新自由主義」的政策を採るのか、社会保障や再分配に重点を置いた「社会民主主義」政策を採るのか、それは国民が選ぶことで、どちらを選んでもいいわけです。…

主権者たる国民の意思です

http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10465860853.html <要するに、日本のマスメディアが考える「説明責任」とは、「謝罪して職を辞す」ことなのである。 辞めたら潔しとして許してやろうという、きわめて情緒的な判断基準がこの国のメディアにまかり通ってい…

地方選挙の「世論調査化」

それはそうだが、有権者の選択の自由に制約を加えるのは容易ではない。 「政党推薦の禁止」って、首長選挙ならありうると思うけれど、地方議会選挙では無理でしょ。首長では禁止するのに議会はOKとするなら、整合性が問われそう。 ***********************…

ピグー効果

といえば、本郷の定食屋「ピグ」を思い出します。ゼミの後には、しばしば行きました。「ピグー効果行く?」と誰かが言い出したものでした。 http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13018350/ 野口さんが、我が国でピグー効果が働かないのはゼロ金利だか…

大物参戦!

ついに岩本さんが「リフレ論争」に参戦!? http://twitter.com/iwmtyss http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32325439.html もう数日で「勝間・宮崎・飯田」本の評を掲載するみたい。 あの方も「公募」始めたみたいだし。 http://agora-web.jp/archive…

構造改革としての賃上げ?

で、脇田さんの本に話を戻します。 彼の主たるメッセージは、小泉改革後期からリーマン・ショック前夜に至る好況期に、企業のみ潤って家計への所得移転が十分に行われなかったので、消費に火がつかず、自律的な経済成長のメカニズムが作動しなかったことが日…

なぜ利上げできないか?

日本経済長期停滞の原因説明として、いわゆる「ゾンビ仮説」と言われるものがありますけれど、例えば、次の研究は、これに対する批判と受け止められているようです。 http://www.rieti.go.jp/jp/projects/cgp/09.html 彼らの研究は、単純に金利減免で定義し…

「利上げでデフレ脱却!」について

「あの方」がおっしゃるような、ゼロ金利こそデフレの原因である、というのはあまり標準的な考え方ではありませんが、結局はそのように考えている方は、メジャーな方にもたくさんいます。 例えば、脇田さんだって、「名目利子率→インフレ率」という因果関係…

フィッシャー方程式

脇田さんの本読みました。 『ナビゲート!日本経済』(ちくま新書) 全体のレヴュは後回しにして、金融政策について。 同書145ページでは、日米間の名目金利・実質金利とインフレ率をプロットして、いわゆるフィッシャー方程式がほぼ成り立つことを指摘して…

「賃上げこそ景気対策」論

脇田さんの本も出ているようですね。 ここに紹介が出ている。批判的ですが。 http://bestbook.livedoor.biz/archives/50926774.html <企業の内部留保や設備投資よりも労働分配率を上げることを重視するということなのですが、企業の競争がグローバル化した…

設備投資か賃上げか配当か

経済学ネタが続きます。 2月16日付日経「経済教室」の脇田成さんの提言、なかなか面白いです。 今次不況の傷が深くなった原因は、小泉改革以後直近の好況期において、企業が(海外)投資を優先して賃上げを行わなかったことであると指摘しています。 現在の…

平時から「4%」

あ、ここからバトルが始まったわけね。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100213ATGM1301213022010.html <主要国のインフレ目標「平時から4%に」 IMFが提言 国際通貨基金(IMF)は12日、平時から「4%」など高めの物価上昇率を容認し金利水準…

これはひどい、か?

http://blog.livedoor.jp/sobata2005/archives/51440243.html <これはひどい というサイト(ブログ?)で、私のリフレ政策批判が徹底的にたたかれたことがあったが> これですね。 http://xn--n8j3a4dxap8m.gaasuu.com/entry/34837 この方のリフレ批判って…

就活早期化の弊害

これでしょうね。 http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2010021201-diamond.html <いまだに内定がもらえない4年生は、大学の就職部からも見放されつつある。すでに現3年生の就職活動がスタートしており、事務職員が総動員される入試もある。そ…

パフォーマンスの席で口に出すことではない

また1ポイント、総理の○○指数が上がっちゃったかな。 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100215ATFS1401414022010.html <鳩山由紀夫首相が14日、子ども手当について2011年度からの満額支給に必ずしもこだわらない意向を示唆した発言が政府内で波紋を…

増税で日本経済が持続的に元気になるそうです

元重先生の大胆な御提言。 というのも、大方の経済学者、特にアメリカでマクロ経済学を学んだ学者は「税金はとにかくよくない」と言いますからね。 もっとも、先生は貿易論が御専門で、マクロ経済学者が囚われている「しがらみ」とは無縁なのでしょう。 ****…

北欧モデルの有効性は?

北欧モデルは金融危機を生き残り、一つの有効な経済体制であることを証明したそうであります。 そんなこと言えば、先進国最低の失業率を維持している日本モデルは、、、、、? ************************************************** http://www.voxeu.org/ind…

弟の証言

だから、元々こういうことがあることは予想されたんだから、「もしそのような事実が存在したらバッジを外す」なんてことを発言すべきではなかったのですよ。 もっとも、こういう天然、正直な性格が国民に愛されているからこそ、「総理辞めろ」という世論が今…

官僚機構内部の暗闘

基本的に陰謀論好きなので、いちいちご紹介させていただきます。 小沢が巧妙に利用したと言うけれど、そううまくは利用できなかったのではないでしょうか。 財務省/国税庁とはあらかじめ取引ができていたとして、脱税で起訴されることはないとしても、ここ…

要は国民に嫌われているということらしい

「不起訴」以後のマスコミによる小沢問題の取り上げ方について、いろいろな方が書いていて、それぞれ傾聴すべき内容を語っていますが、「要は、国民に嫌われているのだ」という指摘が一番的確に思われます。 本来、マスコミの役割は世論形成に資する客観的事…

田村耕太郎

むろん、このタイミングでの民主入党、本人も批判は覚悟だろうと思いますけれど。 公式ブログの最新記事では、この方、竹中平蔵・渡辺喜美と対談しています。 http://kotarotamura.net/b/blog/index.php?itemid=5400 本来、経済政策的には「新自由主義者」で…

宗像という元特捜部長

小沢問題でマスコミ大活躍の元特捜部長について。 確かに、朝日新聞とテレ朝で言っていることの論調が、全然違いましたね。 この宗像さんというのは、福島県のゼネコン汚職で起訴された佐藤栄佐久知事を弁護して、検察が無理やり作った「地価の相場と購入価…

優男だから?

産経調査ですが、国民は、鳩山総理の「母親からの12億円」に関する説明には納得しておらず、支持率も50%を切っているのに、「やめる必要ない」と考えているようです。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100208/stt1002081723003-n1.htm <産経…

総務省のガイドライン

2chより: 総務省のガイドラインに基づき詮索すれば、細かい違反は出てくるので、それで起訴したみたい。 これで国会議員失職になるのかな、、、、 ****************************************************************** 645 :無党派さん:2010/02/04(木) 1…