#国会

橋下市長が日銀総裁と副総裁を入れ替えようとした件

端的に言えば、いつもの病気が始まったということで、きっかけを見つけて執拗に食らいつき、政治宣伝の場所として徹底的に利用しようというわけ。 この人の政治的センスはすごいと思うんですよ。食らいついて騒げばひと宣伝できるというネタを、実に嗅覚鋭く…

未来の党が分党

「未来の党に投票した有権者に謝れ」「政党助成金を返せ」とか言っている人がいるけど、あんたたちは、未来の党に入れたの? 今、未来の党の顛末に文句を言っている人たちは、ほとんどが未来の党に投票していないと思いますよ。 「絶対、嘉田だから入れたは…

片思い・両思い

この片思いと相思相愛の図は面白いね。 もっとも、候補が考えるイメージなので、リーダーたちの考えとは違うと思う。 http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY201212030769.html 民主党から未来への思いが意外に強いのには驚く。元は同じ政党だったん…

自公民か自公維か

ホンネは自公民ではないですか。その方がねじれ解消ですし、石原や橋下を入れて暴れられても困るでしょう。 ただし、選挙前はこのホンネを隠す必要がある。石破幹事長は、折に触れ「自公民」を口にしているが、まずい。 国民は民主党政権にウンザリしていて…

やぶれかぶれ解散

ていうか、やけくそ解散ですね。党内でいっせいに野田おろしが始まって引きずりおろされる危機感を感じたんでしょう。 今週末解散ということは内閣不信任案決議を封じ込めたということだな。 来年投開票という昨日の読みは完全に外れてしまいました。 年内な…

衆院解散制度の廃止

これこそ建設的意見です。 日本の政治が不安定なのは、首相に解散権があるからです。自民党一党支配の時代は政権に有利と見られた制度が、小選挙区制で政権交代が容易になった今では、かえって不利となった。 「政権を追い込んで解散させる」という野党の戦…

予算の減額?

私は、論外と思うけれどね。そんなことしたら、予算について衆院の優越を認めている憲法に違反しますよ。 自民党が、年度内になんとか解散まで民主党を追い込むことができ、政権復帰できれば、自分で予算修正すればいいだけの話ですよ。もっとも、それ以前に…

野田は食えない政治家

野田改造内閣の人事が評判悪いようです。 しかし、最初からこの人事、支持率浮揚につながらないだろうことは誰でもわかることです。 まず、輿石幹事長。この人が民主党を代表してテレビに映る時間が長ければ長いほど、票が減りそうではあります。そもそも、…

野田は平成の大宰相

と、この方がおっしゃっている。 ********************************************** http://thenagatachou.blog.so-net.ne.jp/2012-07-13 < 政局に立ち向かう姿も背骨が通っている。通常の政治家なら民主党の300議席のパイを何が何でも死守しようとするだ…

公務員人件費20%削減を実現する方法

確かに、少なくとも消費税増税は上がってこなかったかもしれませんね。 民主党政権が2009年マニフェストを守るということは、要するに、赤字国債をもっと発行するということです。「将来世代に負担が先送りされる」とか「国債危機が起こる」なんてのは、官僚…

不信任案と自公

これ、朝生で上杉や東京新聞長谷川が言ってたことだな。 もちろん、しれっとして否決してもいいのだが、そうなると、それ以上解散を求める大義名分がなくなるし。 それにしてもちょっとヘンなのは、政治記者たちが一貫して「小沢系はもっとも解散を恐れてい…

輿石がおそれること

なるほど。 これまた、一見、自殺行為に見える小沢系離党をそう簡単に放置できない民主党の事情の一つなんだな。 小沢が輿石に何か頼んでいるのではなく、輿石が小沢に頼んでいるわけだ。 小沢としては、当面、参院小沢派は離党させず外から操った方がトク、…

野田内閣総辞職?

ヨニウムさんの見立てですが、興味深い。 造反票が多ければ、自民党は戦術を変え、内閣不信任案を出してくる、という話。離党者が54人以上だろうと40人台だろうと、ハードルが下がるから可決される見込みは高い。その前に野田は総辞職するそうで。 現執行部…

「わかりにくい」選挙制度の方が、バランスのとれた良い制度である

私は、この案は悪くないと思います。 しょせん、いかなる選挙制度も一長一短です。 現行の衆院選挙制度の問題点は、少数意見が著しく過少代表されることと、重複立候補のおかげで選挙運動さえしていないヘンな人が比例代表で当選してしまう、いわゆる「チル…

谷垣が譲歩した理由

そういうことでしょうな。 解散確約がないのに、どうして?というわけですが、そもそも、政党間の政策合意文書に解散なんて書けないしね。信頼関係の問題だ。 消費税増税ってのは、政治家にとっては「公共財」なんですよ。お人好しの野田政権がコストをふた…

これで自民党政権に戻ったら

公共事業バラマキ大復活ですよ。 それでも、民主党の「低所得者バラマキ」よりマシですか? 自民党内では増税反対派は何の力もないみたい。そりゃ、「濡れ手で粟」の10兆円超が入ってきて、国民の不満は民主党がかぶってくれるんだもの。自民党にはいいこと…

不信任案可決による野田総辞職はないんじゃない?

自民党としては、民主党内が分裂していると見れば、内閣不信任案を出すでしょう。これに小沢系が同調して可決して、小沢系に何かいいことあるか? 「いいことある」という見方は、野田がスンナリ総辞職して、しかも小沢系に御咎めなし、という場合である。輿…

4つのシナリオ

うまい整理です。 てことは、一票の格差是正(0増5減)は民主党としてカードとして使えるということだな。まず、これが通らないと解散そのものが不可能。民主党は自民党に格差是正の対価として相当大きな条件を呑ませることができるはずだ。 まあ、民主党…

3人の弁護士の判断で政治家の評価を決めるおかしさ

急にいいことおっしゃってます。 元々、「刑事被告人だから」という理由で、政治家に限らず、個人に社会的制裁を加えるのがおかしいのですよ。だって、「推定無罪」じゃないですか。 「刑事責任はなくても道義的責任はある」というのもおかしい。そもそも、…

解散先送りのシナリオ

確かに、小沢には、最終的に継続審議と見込みつつ消費税に賛成するインセンティブはあるな。 この輿石の巧妙なやり方で解散先送りとなるか、谷垣が決断して解散と引き換えに消費税法案を通すか、という対決ですね。 民主党議員は、ホンネではだれも解散した…

解散先送りシナリオ

オバタセキの見立てですが、確かに流れが変わってきた感じはある。 やはり自民党の腰が引けているからだと思います。解散しても、橋下旋風が吹いて、議席がかえって減る可能性がある、と考え始めた。 といって、民自協調で、解散なしで消費税を通すのもかっ…

暴露したのはどっち?

確かに、「密談」のはずのものが表沙汰になったことによって、野田にとって損はないが、谷垣にとってはある程度マイナスでしょう。 本心では谷垣も談合して解散に持って行きたいでしょうが、その談合が表に出ると、やはり野党にとってマイナス。とすれば、密…

小沢が立つタイミングは今しかない

ノブ様が「維新八策」を論評している。 http://blogos.com/article/32487/?axis=p:1 しかし、こんな抽象論のスローガンばっかりでは、どの党だって簡単に丸呑みできるのではないか。 民自は難しくても、小沢新党なら、こんなのすべて呑んで「維新の会」と連…

解散は近い

どうもこのガチンコは回避できそうもないですね。 小沢がフリーハンドを握れるのは4月の判決で無罪が出た場合だけです。 それでも、野田が対決を回避して増税の旗を降ろすとは考えられない。 「野田さんが思い直して初心を忘れずに努力してもらうことを、最…

死出の旅路

そりゃもう、野田は政権なんてどうでもいいんですよ。権力に執着していないから強いのです。 野田は、自分の「死後」、いかなる政権になろうとも、消費税増税をとりやめることはできないと読んでいるのです。だから、自分の業績を永遠に残せると考えている。…

自衛隊の法的根拠

興味深いね。 http://blogos.com/article/31411/?axis=g:0

田中防衛大臣

かわいそうと言えば、この人。 こうなることはある程度予想できたとはいえ、ちょっと進展が早すぎるかな。党内秩序優先の人事では、国務大臣は務まらないことがいよいよはっきりした。 私は元々、野田政権の防衛大臣は北澤がよい、と思っていた。手堅いじゃ…

橋下政権だったら?

年末のニュースですけど、野田総理がテレ東に出演して語ったので、ついでに。 当初の日程を半年だけ先送りしたのは、「政権中には消費税を引き上げない」とする民主党マニフェストと整合させるため、と説明されています。しかし、元々の予定「13年10月に…

経済学史学会:会員の教授ら抗議 開催地を福島から変更で

えーっ!? 学会なんて、せいぜい2日でしょう。その間に健康被害レベルの被曝なんてありえないし、そもそも福島市は何年住んだって問題ないレベルではなかったっけ。 退会を申し出た学者は立派ですね。この水田先生は福島県の大学のようです。 http://www.s…

問題は事前協議の内容がどこまで公表されるか

山田正彦らが不甲斐ないのは事実ですが、政局にできる客観情勢ではなかったのではないかな。 物理的に考えても、政局にして勝つためには小沢が動かないと無理です。しかし、今回、小沢は動かなかった。おそらくTPP参加賛成なのでしょう。 もちろんアメリ…