2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

検察はどっちがよいのか

検察は元々、いったん手を引いて、国民の怒りが検察審査会議決として出てきた時に、新たにチャージされたエネルギーを用いて小沢有罪にまで持っていこうとしている、という陰謀論があります。 http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/04/post_5…

刑事裁判のあり方

前半はいつもの郷原節ですが、注目すべきは後半です。 「起訴されれば99.9999%有罪」という日本の刑事裁判のあり方がおかしい、という意見がありますけれど、検察が誤りなく有罪者のみ起訴していればそもそも何の問題もないわけです。これが最近、痴漢冤罪…

米軍に若者肥満の脅威

これ、市場経済の帰結と言えば、言えますな、、、 しかしながら、元々、兵役なんて誰も行きたくないのだから、勉強も運動もできない子、就職活動でもあまり評価されないような子ばかりが残ってしまっても、不思議ではありません。 で、優秀な人材が民間に行…

マイケル・サンデル

これは経済学者としてもたいへん興味深い。 http://www.nhk.or.jp/harvard/about.html <創立1636年、アメリカ建国よりも古いハーバード大学の歴史上、履修学生の数が最高記録を更新した授業がある。政治哲学のマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義…

焼け石に水

確かに、ムダ撲滅って○○じゃないか、って気もします。 「独立行政法人の研究所で、研究員の妻が秘書で月給50万円」なんてことを糾弾して国民に溜飲を下げさせておいて、普天間移転では、「現行案ではない」のタテマエを守るために、埋め立てより金がかかり、…

増税して経済成長!

ついに小野先生が国策を決める経済学者に! http://mainichi.jp/select/biz/news/20100427ddm003020041000c.html <◇財務相のブレーンで内閣府参与・小野善康大阪大教授 「増税すれば景気が悪くなる」という考えは間違い。増税しても、その分を政府が財政支…

妻が家計を管理するのは夫の生産性を下げているかもしれない件

面白いね。 この論理を敷衍すれば、そういうことになりそうな気がする。 この説明が正しいとすると、現物給付を希望する人は単身者より有配偶者に多くなるはずという仮説を立てて、実証研究ができそうです。 もっと言えば、夫が妻から定額の小遣いをもらうよ…

杭打ち方式で決着?

本日、各社一斉に報じていますけれども、これが事実とすれば、先日のワシントン・ポスト紙の報道はほぼ正しかったことになる。 結局、辺野古沖ということになるならば、「県外」のタテマエを守るためにわざわざ徳之島を騒動に巻き込む必要はないと思います。…

坂本龍馬は身長169cm

これは決して小さくないでしょう。 ここに、男子の年齢別平均身長と標準偏差が出ています。 http://www.mominokiclub.com/02_boy/11.html 現在、17歳6カ月で平均は170.8、標準偏差は5.8です。これより標準偏差の2倍低い人は159.2となります。標準偏差の2倍…

「国民感覚から言っても大きな金額」

ついに「子ども手当」もボロボロで、民主党政権は政策的に行き詰ったか。 いっそのこと「みんなの党」政権にしては? といっても、あそこもしょせん<「数億円というのは国民感覚から言っても大きな金額なんですよ!」と言い放って正当化>することで人気を…

守屋が語る現行案の真実

これは面白い。やはり利権だったんですね。 元々の政府案は、キャンプシュワブ陸上だったのに、沖縄県の地元経済界が直接米軍と話をつけて、辺野古沖埋め立てに決まったとのこと。 この守屋も、カネでつぶされたし、役に立つ官僚は政治家同様検察が出てきて…

東大は出たけれど

確かに、このまま鳩山さんがボロボロになって政権を投げ出すなんて事態になったら、東大卒の名誉、レピュテーションにかかわるなぁ、、、 最近しばらく私学卒、それもエリート校とは必ずしも言えない学校卒の総理が多かったところ、ようやく久しぶりに東大卒…

日銀法改正

連合と言えば、民主党の最大の応援団ですが、連合古賀会長が、日銀法改正に言及したそうです。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/441?page=2 <「(アメリカの中央銀行の)FRB(連邦準備制度)は、雇用の最大化が政策目標に掲げられている。ところが日銀法に…

福祉国家レジーム論

本日の日経「経済教室」でホリオカと神田玲子による「福祉国家レジーム論」が出ています。 日本は、仏型保守主義と米型自由主義の折衷から、ウェーデン型社民主義と米型自由主義の折衷へと移行すべきだと説いています。 「福祉国家レジーム論」の元ネタは、…

舛添離党だって

引っ込みがつかなくなったんでしょうね。 しかし、この顔触れでは「新自由主義」は無理だろうな。 元々、そういう人じゃないけどね。 <政策は、法人税減税や研究開発部門への投資促進による経済成長と、その後の社会保障体制の充実、教育などの構造改革を軸…

平和の島と人々の絆

訂正します。女子高生がテレビカメラの前で読み上げたのは「平和の島と人々の絆を守れ」でした。 これならなおのこと、米軍は、日本という「平和の島と人々の絆を守」るためにいることを強調する必要があると思います。 マスコミも偽善的で、住民の意思を尊…

生産性格差と賃金格差

ハハハ。 これは改革派にとって面白いのか、面白くないのか。 正社員は生産性の割に賃金が低く、非正社員は生産性の割に賃金が高いそうです。 http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20100415 <たいへん面白い内容でしたが、とりわけ興味深かったのは報告の中で紹…

徳之島

日曜日の徳之島の反対集会、マスコミはこぞって「普天間決着は絶望」みたいに報道していますけれど、本当にそうか。 島民2万6千のところ1万5千人が集まったと聞けば確かに団結したことがわかるけれど、逆に言えば、全員に手厚く補償したしたところで高々…

日本創新党

なかなか痛快な評ですね。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1066.html <「みんなの党」や自民党の「上げ潮派」は「小さな政府」の政策を徹底していて、私とは相容れないけれどもそれはそれで筋は通っている。しかし、中田や山田の新党は、「たち…

坂本龍馬と勝海舟

NHK「龍馬伝」なんて一度も見ていませんが、ちょっと気になることが。 私は、最初刺客だった坂本龍馬が勝海舟を斬りに行ったところ、逆に説得されて弟子になったという話を信じていたのですが、第16回のあらすじを見ると違うようです。 (NHK公式から…

海兵隊

今日のポストは、半分ピント外れではないでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/kechack/20100415/p1 <ゆっくり世論工作をして「アメリカの言うことを聞くのが一番」とか「海兵隊基地は沖縄県内にあるのがよい」という意見を言うのが困難な状況を徐々に形勢し…

岡本喜八

スカパー「日本映画専門チャンネル」での「4カ月連続岡本喜八特集」が終わった。 http://www.nihon-eiga.com/0912/0912_3.html 全監督作39作のうち放送可能な38作品を放送するという一大企画だったので、録画してまだ見ていないもの、録画さえ逃したも…

法人税と投資

法人税が企業の投資に影響を与えるかどうかについて、ノブ様、himaginaryさん、野口先生がそれぞれ取りあげていらっしゃいます。 http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20100314/tax_shield ここで野口さんが指摘しているのは、himaginaryさんがモデル分析して…

法人税減税の戦略

法人税を減税すれば賃金が上がる可能性について、前項で説明しました。 しかし「法人税を減税して消費税増税」なんて、政治センスとして最悪なことは確かでしょう。 消費税を増税するなら、同時に法人税も増税して、「財政が苦しいから企業にも国民にも応分…

法人税を下げると賃金が上がる!?

「景気対策の決め手は賃上げ」という話がありましたけれど、今日は「法人税を下げればいずれ賃金が上がる」という「風が吹けば、、、」の話です。 筋金入りリバタリアン氏のブログより: http://libertarian.seesaa.net/article/144940786.html <法人税減税…

阿久根市長

あの方のなさることは、いちいち記録しておかないと。 名古屋市長も、エスカレートしてこんな風にはならないでもらいたいですね。 *************************************************************** http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100413-OYT1T…

NHK日曜討論

NHKの日曜討論(11日)は面白かったですね。 古川内閣府副大臣の隣に、政府側論客のような感じで座っていた小野善康先生(内閣府参与)が、バラマキ的な公約を批判し、批判者側に座っていた小幡さんがむしろ擁護していた。 小幡ブログでは、支持者たちが…

マクロ経済学の新しい教科書

http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641053724 学部レベルとしてはとても歯ごたえのある内容です。特に第IV部は高度で、これまでの教科書にはないものです。しかもこの分量!第IV部だけで40%はありそうです。 558ページ「資本蓄積が過剰気味で…

あの方も大学人に復帰!

暗黒卿もこの4月から大学教員に復帰したようです。 http://www.the-journal.jp/contents/jimbo/2010/04/post_51.html http://www.kaetsu.ac.jp/10-04-01-01.html 加藤寛学長なんだね、、、、 かの有名なエコノミストを雇ったら再犯されて手放さざるを得なか…

有名ブロガー

おや、いつの間にか矢野浩一さんが大学人になっていました。 http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20100314 <来的にはdynareユーザーグループを作って日本人研究者同士でお互いに助け合うような仕組みが出来れば良いのではないかと思っていますが、駒沢大学に…