2012-01-01から1年間の記事一覧

伊豆ヶ岳

池袋(12:40)→正丸駅(14:05)→分岐(14:30)→伊豆ヶ岳山頂(15:40-15:50)→分岐(16:40)→正丸駅(17:00) 今日は武甲山に登りたかったのですが、朝、5時半に目が覚めると、どうも体調が悪い。風邪気味です。しばらくツィッターで遊んだ後、二度寝してし…

筑波山

つつじヶ丘(10:00)→女体山(11:30)→御幸ヶ原(12:00)→男体山(12:40)→ケーブルカー交叉点(13:25-13:45)→筑波山神社(14:10) 裏登山口のつつじヶ丘。田舎くさい遊園地があります。こちらから登るのは、標高が高いので楽できるからではなく、帰りに温…

大岳山

御岳山ケーブル山頂駅(9:40)→大岳山頂(11:30-12:00)→鋸山(13:15-13:30)→玉翠荘(15:50)→奥多摩駅(16:30) 新宿発7時44分の「ホリデー快速おくたま」に乗り、9時過ぎに御嶽駅に着きます。ケーブルカー麓の滝本までのバスを待つ行列。私の後ろにこの倍…

日銀券は日銀の負債か

メモ。これは2005年だけれど、今でも80兆円は保有している。 今さら日銀引き受けで騒ぐな? http://www.tez.com/blog/archives/000445.html <また、上図の資産(右×[訂正]左)側に目を転じると、日銀さんが国債を100兆円!も抱えてらっしゃることがわかりま…

フリードマン・ルールからの乖離いろいろ

これはちょっと面白いね。フリードマン・ルールからの乖離を正当化する一つの結果、ということだろうか。 http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1094202509000520 一括税が利用できない場合は、デフレはよろしくないらしい。 他に、↓のは、サ…

シニョレッジとは何か

基本的に、金利の割引現在価値だと、以前書きましたけれど、より詳しい説明が、ここらへんに。 http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091109/seigniorage_calculation2 http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091107/seigniorage_calculation 多分、ここ大事。 …

日銀への政府の窓口は財務大臣

なかなかやるじゃない。 日銀総裁には直接首相にコンタクトさせない、というわけだな。 ある種、側用人政治の知恵だね。 徳川将軍が側用人を使って、直接、老中と会うことを避けることによって、かえって親政を強化したのと同じだ。 ***********************…

新・経済財政諮問委員のインタゲ見解

伊藤元重、インタゲを語る。 わりと積極的だね。 ********************************************************* http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121224/334925/?ST=p_bizboard <安倍氏の発言を受けて、株価や為替レートが反応し始めた。市場は…

大学の都心回帰

都心の一等地を手放して田舎に移転する国立大学もダメだな。 ********************************************************** http://biz-journal.jp/2012/12/post_1230.html <逆に、都心回帰に後れを取ったために、苦境に陥った大学も散見する。代表例は中央…

未来の党が分党

「未来の党に投票した有権者に謝れ」「政党助成金を返せ」とか言っている人がいるけど、あんたたちは、未来の党に入れたの? 今、未来の党の顛末に文句を言っている人たちは、ほとんどが未来の党に投票していないと思いますよ。 「絶対、嘉田だから入れたは…

人口減少でインフレになる!

金融マクロの専門家であるM君が注目すべきツィート。 確かに、巷間流布している「人口減少でデフレになる」論をモデル化しているまともな経済理論って、聞いたことない。これに対して、反対に「人口減少でインフレになる」という理論を作るのは容易なようだ…

アカロフ、貨幣錯覚について語る

民主党政権がやった最悪の政策が何だったか、よくわかる。 ************************************************************ http://voxwatcher.blogspot.jp/2012/07/blog-post.html?m=1 <フリードマン=フェルプスによれば、人々が賃金について考える際には…

原発リスクの考え方

こういう建設的な意見を待っていた! 確かに、姉歯耐震偽装マンションより危険なマンションたくさんありそうだが、誰も建て直そうとはしないし。東日本大震災でもマンション倒壊って、首都圏で一件もなかったんじゃないかな。 だけど、こういういかにも経済…

東京12区

これも笑っちゃうけど、本来、笑うべき話ではないよな。 公明、未来、共産、幸福実現じゃ、「なんで、オレらの選挙区にはこんな候補しか出てないんだよ」ってことになるだろうよ。 これまた小選挙区の弊害ですよ。 有権者は、候補者が多くて迷ったわけではな…

iPS芸人

この人の言うことを鵜呑みにして「世紀の発見」みたいなトップ記事を書いた読売新聞の方が、もっと笑えるんじゃないか。 ********************************************************************* http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-…

押し目ねらいに押し目なし

相場格言通りの展開になってますね。 http://www.nikkei.com/markets/marketdata/chart/nk225/ ノブ様やオバタセキみたいなデフレ大好きブログ芸人のみならず、エライ先生の言うことも聞いてはいけません。あの方々の言うことに耳を傾けていたら、相場の流れ…

山本太郎の得票

けっこう取っているんですよ。 選挙ってのは、勝って初めて政治的メッセージになるんです。 本人は「相手は強ければ強いほどいい」なんて言って、石原御曹司を相手に選んだようですが、もっと弱い自民党候補が相手だったら、勝てた可能性がある。 山本と円の…

いわゆる「コスト病」「ボーモル病」

すごくいい授業ネタなので、メモ。 http://www.economist.com/node/21563714 要するに、教育、医療、芸術などの価格がどんどん上がり続けるメカニズムの説明ですね。同時に、先進国では雇用がより生産性成長率の低い部門にシフトしていくために経済成長率が…

嘉田由紀子

マスコミの嘉田への粘着はひどいな。「女・鳩山」なんてのは誹謗中傷以外の何物でもない。 選挙結果のおかげで、小沢つぶしにはほぼ成功したものの、有罪にできなかった挫折感から逆恨みに転じて、小沢と協力した嘉田にストーカーしているのである。 嘉田と…

対案なんて要らない

これは全く正しい。さすが世界のサカモト、だ。 しょせん政権党になれない第三極が、具体的対案を出す必要などない。いろいろな政策課題に対案を出し合って競うのは第一極と第二極。 第三極に必要なのは、明確な方向性のみ。それで支持を得て議会に一定の勢…

「脱原発」を言う資格

少なくとも、今回、未来に投票しなかったやつらに、今後、その資格はないだろ。 脱原発だけでない。消費税もTPPも争点でないと思って、ぼんやりと自民や維新に入れたやつには、今後何が起こっても文句を言う資格なし。 昨日、電力会社の株が30%も急騰し…

ヤキが回った橋下

とでも言うしかないよね。 (選挙が終わると言いたいことが言えて、あ~いい気持。) 「安倍に投票」発言は、ホンネが出てしまったのだと思いますよ、「石原と組んで失敗した~」という。集票マシンとしての働きを期待したが大した票も稼げず、選挙が終われ…

得票率と議席数の関係

これは便利な切り抜きだ。 https://mobile.twitter.com/ishikawakz/status/280502672405168128/photo/1 やたら「一票の格差」を論う人がいるけど、この格差ももう少し問題にしたらどうなのかね。

脱原発については

勝負あった、と判断していいのでは。 http://twitter.com/NomuraShuya/status/280502085181661185 <今回の選挙で原発問題は争点になったのかどうか。未来の党の嘉田代表は「争点にならなかった」と主張しているが、即時に再稼働を禁止するよう主張した未来…

参院選

TBSの知識人討論、後半になっていわゆる「脱構築」風空理空論が増えてつまらなくなってきた。若手論客というのはこれだから困る。 次は維新の躍進、私もそう思いますね。早速、首班指名で混乱しているようですが。 民主党が比例で維新に大きく負けたのは…

得票率

今、TBSでやってる選挙討論番組で、小選挙区の得票率を紹介している。 (いつものことながら、荻上チキの仕切りはすごい。こういう「立て板に水」の人は見たことがない。田原総一郎のグダグダとは比較にならない。この番組、政治家がいないのもよい。) …

人はなぜ選挙に行くのか

地方の選挙区の票の出方を見ると、維新が出ているところでは、民主党と維新の会の票を足すと、だいたい自民党に拮抗しています。 最終的にも民主と維新を足して110程度ではないですか。これにさらに未来の党が取るだろう10議席足らずを足すと、だいたい前回…

専業主婦支持が増加

こういうところに、日本国民の保守化が表れている。 とはいえ、「育児公務員」なんてのを導入したら、とんでもない財政負担になるだけでなく、女性の労働力参加は激減するでしょうね。 <二十歳から三十五歳までの主婦には主婦業>という年齢制限はいいです…

政策なんてどうでもいい

私は、城繁幸よりもオバタセキの分析の方が正しいと思うな。 浮動層は特定の政策なんて支持していませんよ。「改革」なんてのを支持していたら、明日投開票される衆院選が、現在、マスコミ世論調査が予想している結果になるわけないもの。 自分たちの一票で…

ゼロ金利下で増税すると財政赤字はかえって拡大?

まあ、経済学ってはのは、仮定を変えればほとんどどんな結論でも導くことができるから、「経済学者だからこういうことを言うべきだ」というのは間違っているよな。 ***************************************************************** http://twitter.com/m…