政治

<小渕経産相>観劇会差額2639万円記載なく説明もなく

<小渕経産相>観劇会差額2639万円記載なく説明もなく 毎日新聞 10月16日(木)21時1分配信 <小渕経産相>観劇会差額2639万円記載なく説明もなく 参院経済産業委員会でネックレスに手をやりながら質問を聞く小渕優子経産相=国会内で2014年10月…

舛添都知事の小選挙区制廃止論

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/535 2010年05月04日(火) 舛添 要一 <小選挙区制が日本の政治を悪くしている。それを証明したのが、昨年の政権交代、そして鳩山内閣の体たらく、小沢支配体制である。 そもそも、自民党の長期政権がもたらした諸悪を…

舛添要一、生い立ちを語る

http://blogos.com/article/78479/ 最初に私の生い立ちから30代までのお話しをします。わたしは福岡県八幡市(現在の北九州市八幡東区)で生まれました。舛添の家は江戸時代から地元の庄屋として続く家系です。私の父、舛添弥次郎は、戦前から炭鉱経営に取り…

ロ大統領「面積等分」言及 北方領土問題念頭か

これ、うまくいったらアメリカは面白くないんじゃないかな。 アメリカの不興を買いつつ日本も妥協するわけだから、かなり日本にとって有利な条件を出さないとまとまらないということは、ロシアも分かっていると思います。 歯舞、色丹は当然として、最低限、…

安倍政権がにわかに右翼になっているらしい件

中韓に対する「毅然たる姿勢」がそれ自体として良いか悪いかは論じませんが、少しずつ支持率に影響してくることを私は懸念します。 国民だって、中韓の姿勢は許せないと思っているのです。しかし、中韓とトラブルを起こすような政治が続くと、何となく政権支…

成長戦略の正体

またゲンダイを引用するのも気が引けるが。 *********************************************************************************** http://news.livedoor.com/article/detail/7529225/ <安倍政権がブチ上げている経済政策の3本の矢のうち、具体的な中身…

民主党と労働組合

これ、根本的には連合なり大企業労組の基盤縮小が問題なのだと思うのですよ。 もっと労働組合員が多く、正規非正規を問わず組織化に成功していれば、完全に労組頼りっきりでもいいんですよ。しかし、そういう強大な組織力が最早ないとなると、無党派やら未組…

橋下市長が日銀総裁と副総裁を入れ替えようとした件

端的に言えば、いつもの病気が始まったということで、きっかけを見つけて執拗に食らいつき、政治宣伝の場所として徹底的に利用しようというわけ。 この人の政治的センスはすごいと思うんですよ。食らいついて騒げばひと宣伝できるというネタを、実に嗅覚鋭く…

民主党

産経系列のIZAにしては、わりと公平な記事です。 野田はじめ執行部は、小沢をうまく追い出して100議席ぐらい何とか確保して自民と連立、という皮算用だったのが、たった50に終わり、相手にもされない状態になったわけで、結果論としてはバカですよ。 なまじ…

代表選での不正疑惑?

(追記)あ、友だちは、植草氏の引用の下のムサシという会社に関する疑惑の長~い一節を読め、ということだったらしい。 こういうものは、それこそジャーナリストの誰かが暴いてくれない限り、何とも意見の言いようがないですよ。 陰謀論なら、野田がアメリ…

麻生さんの豪遊

こういうことをいちいち報道してくれるだけでも、赤旗には存在価値があるよな。 ただ、「3.11直後、ある日の豪遊」というのは、その日にたまっていたツケを清算した、というだけのことではないかという気がする。これだけの店を一日で回るというのは物理的に…

未来の党が分党

「未来の党に投票した有権者に謝れ」「政党助成金を返せ」とか言っている人がいるけど、あんたたちは、未来の党に入れたの? 今、未来の党の顛末に文句を言っている人たちは、ほとんどが未来の党に投票していないと思いますよ。 「絶対、嘉田だから入れたは…

東京12区

これも笑っちゃうけど、本来、笑うべき話ではないよな。 公明、未来、共産、幸福実現じゃ、「なんで、オレらの選挙区にはこんな候補しか出てないんだよ」ってことになるだろうよ。 これまた小選挙区の弊害ですよ。 有権者は、候補者が多くて迷ったわけではな…

山本太郎の得票

けっこう取っているんですよ。 選挙ってのは、勝って初めて政治的メッセージになるんです。 本人は「相手は強ければ強いほどいい」なんて言って、石原御曹司を相手に選んだようですが、もっと弱い自民党候補が相手だったら、勝てた可能性がある。 山本と円の…

嘉田由紀子

マスコミの嘉田への粘着はひどいな。「女・鳩山」なんてのは誹謗中傷以外の何物でもない。 選挙結果のおかげで、小沢つぶしにはほぼ成功したものの、有罪にできなかった挫折感から逆恨みに転じて、小沢と協力した嘉田にストーカーしているのである。 嘉田と…

対案なんて要らない

これは全く正しい。さすが世界のサカモト、だ。 しょせん政権党になれない第三極が、具体的対案を出す必要などない。いろいろな政策課題に対案を出し合って競うのは第一極と第二極。 第三極に必要なのは、明確な方向性のみ。それで支持を得て議会に一定の勢…

「脱原発」を言う資格

少なくとも、今回、未来に投票しなかったやつらに、今後、その資格はないだろ。 脱原発だけでない。消費税もTPPも争点でないと思って、ぼんやりと自民や維新に入れたやつには、今後何が起こっても文句を言う資格なし。 昨日、電力会社の株が30%も急騰し…

ヤキが回った橋下

とでも言うしかないよね。 (選挙が終わると言いたいことが言えて、あ~いい気持。) 「安倍に投票」発言は、ホンネが出てしまったのだと思いますよ、「石原と組んで失敗した~」という。集票マシンとしての働きを期待したが大した票も稼げず、選挙が終われ…

得票率と議席数の関係

これは便利な切り抜きだ。 https://mobile.twitter.com/ishikawakz/status/280502672405168128/photo/1 やたら「一票の格差」を論う人がいるけど、この格差ももう少し問題にしたらどうなのかね。

脱原発については

勝負あった、と判断していいのでは。 http://twitter.com/NomuraShuya/status/280502085181661185 <今回の選挙で原発問題は争点になったのかどうか。未来の党の嘉田代表は「争点にならなかった」と主張しているが、即時に再稼働を禁止するよう主張した未来…

参院選

TBSの知識人討論、後半になっていわゆる「脱構築」風空理空論が増えてつまらなくなってきた。若手論客というのはこれだから困る。 次は維新の躍進、私もそう思いますね。早速、首班指名で混乱しているようですが。 民主党が比例で維新に大きく負けたのは…

得票率

今、TBSでやってる選挙討論番組で、小選挙区の得票率を紹介している。 (いつものことながら、荻上チキの仕切りはすごい。こういう「立て板に水」の人は見たことがない。田原総一郎のグダグダとは比較にならない。この番組、政治家がいないのもよい。) …

人はなぜ選挙に行くのか

地方の選挙区の票の出方を見ると、維新が出ているところでは、民主党と維新の会の票を足すと、だいたい自民党に拮抗しています。 最終的にも民主と維新を足して110程度ではないですか。これにさらに未来の党が取るだろう10議席足らずを足すと、だいたい前回…

政策なんてどうでもいい

私は、城繁幸よりもオバタセキの分析の方が正しいと思うな。 浮動層は特定の政策なんて支持していませんよ。「改革」なんてのを支持していたら、明日投開票される衆院選が、現在、マスコミ世論調査が予想している結果になるわけないもの。 自分たちの一票で…

公選法による選挙運動規制のあり方

通りを歩いていたら、たまたま前職候補の事務所の前を通りかかった。出陣式っぽいこと(今頃?)をやっていて、選挙カーがちょうど出発するところだった。 動き出した自動車からは、例によって、ウグイス嬢(てか、おばさん)が、市民に語りかけるのだが、そ…

政党交付金は必要か?

この記事、なぜか産経のウェブには出ていないが、面白い。 なんだか、選挙結果について何を言っても大した影響はないような情勢になっていますよね。 ここへ来て、民主党は純化路線が裏目に出ている感じです。 民主党って今や230議席程度しかないのに、政党…

序盤情勢

いろいろコメントしたいががまんします。 選挙期間中になると何も言えないって、ぜったいおかしくないか。 とはいえ、公示後、特定政党と党首の報道がマスコミで減ったことは確か。これは「マスコミの公平報道義務」規制のおかげと考えられる。そうでなけれ…

中国、尖閣で米国の介入を警戒

「えこひいき」って言うけれど、せめてこのぐらいしてくれないと、何のために米軍を居させているのか、ということになる。 言葉は悪いが、在日米軍は、時代劇に出てくる用心棒みたいなものです。そう言えば、昔、「在日米軍は番犬様です」といった自民党の外…

ロイターオンライン調査

これは意外な途中経過だ。 http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/politics しかし、表示がずれている気がする。ちょっとおかしい。

片思い・両思い

この片思いと相思相愛の図は面白いね。 もっとも、候補が考えるイメージなので、リーダーたちの考えとは違うと思う。 http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY201212030769.html 民主党から未来への思いが意外に強いのには驚く。元は同じ政党だったん…