2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大学生は授業に受け身姿勢?

「講義形式=受動的=悪」という最近の風潮こそおかしいんではないですか。 経済学なんか、いきなり討論なんて、できるわけないもの。 ミクロだってマクロだって、まず討論の基盤になる基礎知識を共有しないと話にならない。 「リンゴとみかんの限界代替率」…

韓国の失業率は低いのに、学卒就職率はなぜ低い

常々、韓国経済はナゾばかりと思っていますが、特にこの、学卒就職率が低すぎるのは不思議。 だって、韓国の失業率は3%程度で、先進国中最低なんですよ。統計の取り方がおかしいのかもしれないが、それならそれでOECDあたりがきちんと勧告を行って修正…

ハムレット(1948)

WOWOWで映画『ハムレット(1948)』を見ました。ローレンス・オリビエが主演・監督した有名映画で、アカデミー賞では作品賞・主演男優賞他を受賞しています。 内容については、以下の2つのレビューが的確ではないでしょうか。 要するに、オリビエの解釈で、…

育休を3年間に延長するという件

育休を3年間に延長するという話、男性のみならず女性の論客にまで評判がよくないようです。NHKニュースWebの月曜日のおばさんも批判めいたことを口にしていた。 しかし、女性はいつでも3年以内なら自分の好きなタイミングで復職できるんだから、交渉力…

安倍政権がにわかに右翼になっているらしい件

中韓に対する「毅然たる姿勢」がそれ自体として良いか悪いかは論じませんが、少しずつ支持率に影響してくることを私は懸念します。 国民だって、中韓の姿勢は許せないと思っているのです。しかし、中韓とトラブルを起こすような政治が続くと、何となく政権支…

国債残高と経済成長

Reinhart-Rogoff (2010, AER Papers and Proceedings)に重大な計算間違いがあった、というのが話題になっています。 この論文および彼らの単行本をネタに、財政再建を訴えていた日本人学者にとっては、かなりばつの悪い話ではあります。 小林慶一郎さんはそ…

大阪以外どこ行っても負けます、日本維新の会

橋下のは一種のリアクション芸だからね。パターンがだいたい覚えられて、そろそろ飽きられたということでしょう。 ********************************************************* http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130423-OYT1T01137.htm?from=tw <…

就活解禁、大学3年生の3月 16年卒から

これ、面接解禁が8月ということは、実質的に80年代バブルの頃のタイミングに戻るということだよ。本当にそうするなら画期的なことだ。 今は4月から面接なので、売れ筋の子はGWまでに内定をもらってしまう。8月面接解禁なら、8月が実質的な山場になるという…

公的保険と医療イノベーション

同じ著者ですが、これはまた、ちょっと反対方向の議論で、面白い。 http://ideas.repec.org/a/bpj/fhecpo/vbiomedical_researchy2006n4.html <Because of the large subsidies to demand from health insurance, limits on the lifetime of patents and pos…

成長戦略って?

これから少しアレなことを言います。一般にはかなり共感が得られそうな気がするんですけれど、経済学者から支持されるかどうか自信がない。「ああ、この人、アレだな」と思ってくださって、一向にかまいません。 いくつか素材があります。まず、いわゆる「ボ…

列島改造論2.0

この人、NHKの若手討論番組に出ていた建築家で、社会学者など内容空疎な脳内お花畑を語る若手と異なり、やはり実学をやっている人は違うと感心した。 要するに、日本の地方を、JR新幹線駅を中心に整備して活性化しようという話である。成功例として、す…

ユニクロはブラック企業か?

これは日経にしては突っ込んだインタビューだ。上場企業の社長に対して「おたく、ブラックと言われてますよ」と問いかけている。 思うに、新卒採用の5割しか残らないようにふるいにかける、というのはありえない人事政策ではないと思う。 もちろん、労働者に…

イギリスで反サッチャーの歌大ヒット 「魔女は死んだ」

「死者に鞭打つな」と言いますが、この人は栄光の内に引退した人だから、批判してもいいんじゃないかな。 日本みたいに、国民心を一にして誰かを応援する、というのはよくないですよ。 ***************************************************************** h…

いったい誰が道州制を望んでいるのか

今日は本当にいい気持。橋下維新が重要な御膝元の地方選挙で負けたので。 橋下は「道州制のために憲法改正が必要」などと言い出しているようですが、そもそも、道州制って必要なんですか。 たとえば、関東で言うと、東京は1300万人、神奈川は900万人、埼玉は…

財政を持続可能にする所得税率は60%

昨年行われた財政コンファレンス@キャノン研究所のページをたまたま見つけました。 http://www.canon-igs.org/event/report/20120626_1380.html 「財政を維持可能とするには消費税率35%が必要」とするHansen-Imrohorogluの論文が、2011年に続いて再び報告…

〇〇〇は大きいほど魅力的、進化に影響も 研究報告

これはいわゆる「悲報」ってやつですか。 「人間の男性が他の霊長類に比べて大きな生殖器を持つ傾向が見られる」ってんだけど、他の動物のメスは興味ないのかな。 ******************************************************** http://www.afpbb.com/article/e…

みんなが欲しがる国債

黒田総裁の「バズーカ緩和」のおかげで、国債市場で日銀が「池の中のクジラ」のようになっております。 もっとも残高1000兆円+新規発行債のうち、すでに100兆円は購入済みで、これから90兆円を追加で買おうというだけの話だから、そんなに混乱を招くはずは…

東浩紀、電子書籍を語る

良ツイートなのでまとめました。詳しくは、御本人のアカウントでどうぞ。 *************************************************** https://twitter.com/hazuma <出版社側、企画者側のリスクを考慮しないで、ヒット事例だけを例にして著作権者の権利だけを主…

貧困家庭の子供が一流大学に行かない理由

アメリカの教育格差の現状がよくわかる。 ************************************************************ http://www.chikawatanabe.com/blog/2013/04/education_and_socioeconomics.html <大学としては、ダイバーシティは重要ながら、その学校に見合った…

解雇の金銭解決

ふむ。安倍総理は何を考えているのだろうね。 札びらで顔を張って解雇OKという制度は、さすがに導入できないが、「解雇無効」という判決が出ても、和解交渉せずに法律で決まっている金額を払えば解雇できるようにしたいらしい。 となると、「解雇無効」と…

国民栄誉賞

国民のほとんどは、長嶋さんに国民栄誉賞を贈ることにまったく異存はないでしょうけれど、疑問の声が巻き起こっているのは、松井との「師弟同時受賞」なんてことにしようとしているからでしょう。 長嶋さんだけに贈ると、「あの人危ないのか」といった印象を…