2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

高千穂

有名な高千穂峡と、天孫降臨で知られる高千穂峰って、まったく別のところにあるって、御存知ですか。 高千穂峡があるのは宮崎県高千穂町で、大分県との境です。これに対して、高千穂峰は宮崎県南部で鹿児島県と接しています。 祝子川温泉から7時55分のバ…

大崩山(たった15分で敗退して高千穂見物)

この連休前半、天気が良いのは29(日)までという予報だったので、木曜日から休暇を取り、念願の大崩山に挑戦することにしました。 今回は、27(金)に大崩山に登り、翌日は尾平に移動し、29(日)に祖母山に挑戦というのがプランA。疲労が激しければ28(土…

デフレは民意

スーパースター・バーナンキが、FRB議長になってから地味になってしまった理由について、日銀の人と個人的に話すと、しばしば「彼もようやく実務がわかったんだよ」と言います。 で、その実務の本質とは何かというと、要は民意なんだろうと。 日銀もいろ…

ドリームチームで金融政策がうまくいくか

国会では、「安全保障の素人」と公言した防衛大臣が問責決議を食らい更迭され、その後任の人も素人丸出しで問責食らってこれからどうする?という状態なんですけれど、日銀審議委員も同じ状態であることは、以前、紹介しました。 http://blogs.yahoo.co.jp/m…

経済学はギリシャ哲学みたいなもの

だから私は、経済学みたいな役立たずの観念論は、橋下政権になったら弾圧されて、ソクラテスみたいに毒を呑まされるのがオチ、と思っているのですが。(その意味では文楽と同じ) まあ、鈴木亘とか土居さんとか、御用を勤めているようなので、ささやかに期待…

従属人口比が安定していれば無問題

と考えるべきでしょうね。 現実的な解決策として、定年延長と年金支給開始年齢の引き上げをセットで実施するしかないと思います。 「改革派」というのは、定年延長をするとますます若者が就職できなくなる、とか騒ぐので困る。 郷ひろみは「ピカルの定理」に…

南アルプス大縦走(上には上が)

南アルプスのすごい縦走を紹介しましたが、 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/36248273.html この人はちょうど反対のルートを、1泊少ない6泊で踏破している。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-127387.html おそらく、昨年は台風6…

雲仙岳

4月15日(日) 博多バスターミナル(7:19)→諫早(9:26-9:50)→雲仙(11:13-11:30)→仁木峠(12:40-12:50)→紅葉茶屋(13:40-13:50)→普賢岳(14:15-14:30)→仁木峠(15:25-16:00)→雲仙(16:05-17:09)→諫早(18:29:19:10)→天神バスセンター(21:01) 博多…

由布岳

今回の遠征は、博多を起点として由布岳、雲仙まで出かけます。九州の東の端から西の端まで移動します。 4月14日(土) 福岡空港(8:44)→由布院駅(10:30)→正面登山口(11:00)→合野越(11:30-11:40)→マタエ(12:55-13:10)→東峰(13:30-14:00)→マタエ(1…

John Quiggin bets with Bryan Caplan: Update 2012

John QuigginがBryan Caplanに対して一方的に挑戦した「アメリカの失業率は、今後10年にわたって、ヨーロッパのそれに対して1.5%以上低くなることはない」という賭けの件です。 これまでQuigginの勝ちが続いてきたのですが、4年目に入って、若干、形…

芸術とファシズム

確かに、「社会の破壊」が橋下の動機の一つであることは私も感じます。 とはいえ、ヒトラーと橋下には大きな違いがある。後者はまったく芸術を解せずむしろ憎んでいるけれど、ヒトラーはかなり高尚な芸術愛好者だった。そもそも、画家上がりだし。 *********…

日銀内にリフレ派が台頭!?

ほんまかいな。 http://www.nikkei.com/money/column/teiryu.aspx?g=DGXNMSFK1300H_13042012000000 <バレンタインデー(2月14日)に実施されたため、野田首相への「義理チョコ」とも評される日銀の2月の金融緩和策。3月末にかけて円安・株高を引き出す原…

御在所岳(鈴鹿山脈)(2)

ロープウェイ山頂公園駅近くから山頂の眺めです。山頂周辺はスキー場になっています。ここから先は単調な道のようで、つまらないからリフトに乗ってしまいました。 ようやく山頂です。 山頂の先に望湖台というもう一つの峰があります。二人の人が立っていま…

御在所岳(鈴鹿山脈)(1)

4月8日(日) 名古屋駅(9:41-10:01)→四日市駅(10:35-11:02)→湯の山温泉駅(11:28)→中道登山口(11:50)…朝陽台(14:30)→御在所岳山頂(15:00)→ロープウェイ乗り場(16:05)→湯の山温泉(16:20)→湯の山温泉駅(16:40) 東京から新幹線に乗って出かけたので、中道登山…

エリートこそファシズムがお好き?

これは面白い考察です。 戦前も、「日本型ファシズム」を主導したのは、内務官僚や陸軍のエリートでしたね。 最近、私も、時に業績もあり一流大学の教授・准教授クラスの学者から橋下賛辞を聞くことがあり、ウンザリしております。 もっとも、学者には「戦況…

やっぱり産経の大誤報?

というわけでもないと思います。 産経は、あたかもどこかで検討の上合意された案のように報じたのは確かに誤報ですが、鈴木の持論はほぼ産経記事の通りですよね。 土居タンの地方財政論は、真打登場と期待したのですが、八方美人でちょっとがっかりしました…

蓮池透

確かに、この人は数奇な運命の人だよね。 http://twitter.com/#!/1955Toru/status/188927032414052352 <北朝鮮による拉致は、1000万人に一人の確率、原発のメルトダウンも1000万分の1の確率と言われていた。両方に関わるなんて、なんと数奇な運命なんだ、俺…

世間的な非難を浴びている人の人権をも尊重できるかどうか

うん、よい意見だ。 http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/a71c1a9533b1a9ee1f372c548ac3799c <犯罪者に人権などない、犯罪者には何をしたっていい~みたいなのと丸っきり同じ発想が昨今の電力会社を巡る言論には表れています。犯罪者であっても無限に罰…

「西成特区」で仰天改革案 生活保護受給者「就労所得貯蓄」で自立支援

これはそんなに悪くない案のように思えますね。 生活保護受給者だけ、最低賃金の規制除外とするのですね。 確かに、生活保護受けている人を、世間並の最低賃金で雇うのは嫌だ、というのが企業の本音ではあるでしょう。 それにしても「企業側にも雇用義務」っ…

新しい討論番組

いつまでも朝生でもあるまいし、ということか、新しい企画がいろいろあるようで。いずれも今のところ見た事ありませんが。 ロンブー淳が司会する番組。深夜2時59分開始って、若者以外に見てもらいたくないということだな。 http://www.tbs.co.jp/tamura-s…

この人の橋本批判には頭が下がる

「統治機構の刷新」なんて、それこそ国民を騙すナンセンスだと思います。 土居タンの政策論も御参考に。 http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/03/69472.php 私は、橋下の年金改革論等は、現実にどうなるか国民が知れば、それこそ民意の支持…

御在所岳(鈴鹿山脈)

名古屋駅(9:41-10:01)~四日市駅(10:35-11:02)~湯の山温泉駅(11:28)~中道登山口(11:50)…朝陽台(14:30)~御在所岳山頂(15:00)~ロープウェイ乗り場(16:05)~湯の山温泉(16:20)~湯の山温泉駅(16:40)

参院、日銀人事案を否決

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120405-OYT1T00697.htm?from=main1 参院は5日午後の本会議で、政府が提示した4機関8人の国会同意人事案を採決し、このうち日本銀行審議委員に河野龍太郎・BNPパリバ証券経済調査本部長を起用する人事案を自…

「進次郎総裁」待望論

これ、ちょっと末期的ではないですか。 進次郎でも、石原でも橋下でも、みんなそうですけれど、この人たちはみなテレビでの見た目・パフォーマンスがよいだけで期待されているんですよね。 昔、明治維新では、各藩の身分の低い若い藩士が大活躍したわけです…

吉野桜が見たい

今年は「吉野桜」初めて見に行きたいんですが、今週末はちょっと早いみたいですね。 http://www.sakura.yoshino.jp/ 歌舞伎に出てくる一番有名な桜の名所と言えば、何と言っても吉野ですから。 「義経千本桜」の最後の場面「蔵王堂」も、日本で二番目に大き…

「将来就きたい職業」調査

これはある意味、本質的なことを示唆する面白い調査だと思います。 http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/ http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2012/pdf/2012data.pdf

労働需要の変化と規制・社会保障制度の関係

労働市場の規制緩和が非正規雇用を増やした、とよく言われます。 実際には、契約社員とか、アルバイトとかについては、それほど大きな規制改革はこの20年ぐらい行われていないようです。大きな改革は、いわゆる派遣について行われています。 こういう規制改…

初職が非正規だと、ずっと非正規か?

これも事実がどうなのか、よくわからない論点ですが、代表的研究として、やはり有賀先生たちのグループのものがあります。 これは高卒の研究ですけれど、まず、27歳の雇用状態について、高卒時点で正規採用だったか非正規採用だったかは、あまり関係がないと…

新卒一括採用の恩恵を、みんな忘れている

今日のヨニウムさんはちょっといいことを言っている。 これまで、日本の若者の失業率が欧米に比べて低かったのは、新卒一括採用のおかげだった、ということを、みんな忘れている。新卒一括採用がない欧米の若年失業率が日本より高いという事実だけで、十分な…

「一般意志2.0」の困難

これ、アマゾン・レビューの一つですが、なかなかよい。 東は、要するに、ネット技術の進歩によって、一種の直接民主制が可能になるのではないか、という夢想を語っているらしいのですが、なかなか難しそうです。 ネットのコメントを統計的に処理すると民意…