2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日本、原発やめるってよ

これ、面白いですね。 いったん原発始めたらやめられない、ってことだな。 アメリカ様なりどこかなりに、「原発やめるのでプルトニウム引き取ってください」とでもお願いすると、「てめぇ、バカヤロ、コノヤロ」ってことになるらしいいのだが、これではまる…

地方共有税

これ、実質的には地方交付税と同じだよね。 取り仕切る機関が総務省から、全国知事会が新たに設ける機関(実質的には東京都)に移るというだけの話でしょ。 地方交付税についてはインセンティブ的にいろいろ問題があるという指摘は、これまでも土居さんあた…

石原が「フェードアウト」を否定

ひぇ~何これ? 自公民と維新は原発継続を明確にすべきではないか。 *********************************************** http://www.asahi.com/politics/update/1130/TKY201211300410.html < 日本維新の会の石原慎太郎代表は30日午後の党首討論会(日本記…

トンチン年金

日経新聞「大磯小磯」で取り上げられてにわかに話題になっているようなので、メモ。 何、大した話ではありません。年金の本質は長生き保険であり、さらに長生きすればするほどたくさんもらえる、という仕組みにしたのがトンチン年金という名前で歴史的に存在…

中小企業も支持する安倍さんのマイナス金利!?

なかなか面白い。 問題点としては、日銀当座預金がマイナス金利となったら、銀行がどの程度現金を保有しようとするかでしょうね。 通常、マイナス金利に対する批判は、そんなことしたら資産が現金保有にシフトするだけだ、というものです。 しかし、都内や近…

飯田泰之のBSフジ発言の件

意外と大事になっているのかな ***************************************************** http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1539034#scpshrtu <テレビの情報番組などでコメンテーターとしても活躍する経済学者の飯田泰之氏…

アメリカが累進課税でないことを知って驚く?

日本は実質、累進課税でない、という話をしていたら、マンキューが、Daiamond-Saezの記事の前の記事で、アメリカについて全く同じことを言っていることに気付いた。 マンキューは、この事実にかなり驚いている模様。 となると、フラット税率で給付は定額(ベ…

DiamondとSaezが所得税の最高税率を73%まで引き上げろと言っているらしい件

マンキューブログ経由です。 http://gregmankiw.blogspot.jp/2012/11/response-to-diamond-and-saez.html いや~、金持ちにとっては悪夢のような提案だな。同時に資産性所得の税率も引き上げろと言っていますから。 しかし、この二人の名前を聞いてしまうと…

カラマーゾフの兄弟

フジテレビで翻案されるようですね。 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2012/i/121127-i152.html 新しい作家で重厚な題材というのが難しいのか、松本清張やら山崎豊子やらをさんざんリメイクしてきたけれどネタ切れの感があり、ついに翻訳もの、とい…

「生活」の方がよかったのではないか

私もそう思ったね。「未来」というのは短くてニュートラルな響きなのは良いが、多くの有権者にとって「何それ?」ではないか。 おそらく、具体性がなく敷居が低い名前の方が、大同団結にはよいと考えたのだろうけれど。 「生活」は少なくとも定着してきたし…

日本経済はそんなに悪くない

最近、よくある記事ではあるけれど。ちょっと古くて申し訳ない。 http://www.economist.com/node/21538745 Economist誌の日本経済まとめページ http://www.economist.com/topics/japanese-economy

貨幣の本質は生産力?

経済学だって、別に生産力を無視しているわけではありません。金利の背後に生産力があるわけで。 「シニョリッジが金利の現在価値」であるのは、金利がプラスでないと財政ファイナンスに(インフレ課税に)ならない、というだけのことです。別に「本質」では…

法学部を出ていないと中央銀行券を理解できないそうです

<これが近代法をきちんと学んでいない経済学者の大半がいつまでたっても中央銀行券を理解できていない根本原因だし、財務省が東大法学部卒ばかり採用する最大の理由でしょう。クルーグマン氏ではありませんが、経済学者や法学部を出ていない政治家や評論家…

浜田先生が安倍総裁に送ったファックス

これがそれだそうな。 http://www.twitlonger.com/show/k3k8qr <ゴルフにたとえれば、今の日銀は雇用改善、景気回復という目標のホールを目指さずに、ホールの向こう側には<ありもしない>崖があると称して、バンカーに入ったボールをホールの方向に打たな…

横綱が張らぬ日は無し

これも笑える。「子供の教育上よくない」って。 確かに、横綱相撲ではないわな。 ************************************************************ http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121126/mrt12112621260004-n1.htm <鶴田委員長が白鵬と日馬富士の両…

横綱の資格がない

確かに、引退勧告が出てしかるべき成績でした。 誤審もあったでしょう。あれは、足が出ていなかったとして取り直しになり、それで勝てたわけですが、湊川親方が手を上げていなかったら、そのまま負けていたかもしれませんよ。 *****************************…

「みどりの風」でいいんじゃない

問題は党の名前でしょう。 谷岡がこだわっているのもそこだ。 思い切って女性の党というイメージを打ち出さないとダメだろうと思いますよ。小沢や亀井のイメージをできるだけ払拭するのが大切。 いずれにしても「反消費税・反TPP・脱原発」ですっきりする…

二丈岳(脊振山地)

筑前深江駅(13:24)→登山口(14:00)→二丈岳(15:50-16:10)→加茂神社(16:50)→ゆらりんこ橋(17:45)→大入駅(18:30) スタートが遅れ、JR筑肥線直前深江駅に着いたのは、ようやく13時24分でした。2時間で登り30分休憩し、2時間で下りる見込みです。 駅か…

候補者が足りない!

国会議員なんて、まともな人が目指す職業ではないんでしょうね。 そもそも、今の仕事をやめないと立候補できないのが問題。当選したら今の仕事をやめるというルールに変えればもう少しまともな人がでてくるはず。 小選挙区制って、議員の質の劣化を招いただ…

量的緩和と財政ファイナンスの違いは?

この、池尾さんと斉藤さんの問答はなかなかおもしろい。 斉藤さんが言うように、今は、「将来の徴税権で担保されている」という市場の合意が、まだあると思います。 これに対して安倍リフレが実際に始動すれば、日銀が売りたいと思うような時に自由に国債が…

90000アクセス御礼

ちょっと早まりましたね。80000アクセスが8月末で、今は11月末だから、3か月ということになる。

自公民か自公維か

ホンネは自公民ではないですか。その方がねじれ解消ですし、石原や橋下を入れて暴れられても困るでしょう。 ただし、選挙前はこのホンネを隠す必要がある。石破幹事長は、折に触れ「自公民」を口にしているが、まずい。 国民は民主党政権にウンザリしていて…

みんなの党の方が筋が通っている

維新の会にとって、石原と組んだメリットって、何があるんですかね。そんなに石原人気ってすごいのかな。 少なくとも維新の政策は、何が何だかわからないものになってしまいました。 石原が都知事選協定を破棄したのは、みんなに対する脅しでしょう。このま…

麻生財政・民主党財政・安倍財政

あれれ、ノブ様も橋下にここまで言われちゃって。 橋下も、何らかの財政政策の必要性を認識している。問題は何をやるべきか、ということ。 この数年、政府が何をやってきたかを反省すべきです。 リーマンショックに対応して麻生政権が行った20兆円の緊急経済…

財政支出との(非)同値性

この官僚氏の疑問に対して、オバタセキはなかなか答えませんね。 気持ちとしてはわかるのですよ。公務員は、震災復興やら国民の痛みやら、いろいろな理由で給料を引き下げられてがんばっているのに、日銀は高給をもらって有職故実を繰り返している、という印…

インフレ課税: とりあえずまとめ

そもそも、正のインフレ率を実現するには正の名目利子率が必要です。これは経済学者の議論の前提です。その意味で、小泉政権下で竹中大臣をはじめとして、インフレ率が上がっても、名目金利をゼロ近辺に維持することを日銀に強制しようとしたのは、間違いで…

なぜ貨幣だけ特別か

続きです。小林慶一郎さんの日経記事の一節です。 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/35982503.html <インフレによって家計の金融資産の価値は目減りし、政府の債務の実質負担が減る。結果的に、消費税の大幅増税と同じような家計から政府への所得移転…

がんワクチン

今、NHKで再放送やっているけれど、画期的治療法みたいです。まだ技術的に確立していない(未承認)らしく、番組冒頭でだいぶ言い訳している。 けっこう批判もあるみたい。 http://togetter.com/li/409474 <治験はまだ有効性は確立されていないので研究とし…

消費税率35%とどっちがましか、という話

うさみのりやは、よく議論の本質がわかっているな。 経済学者が指摘するように、安倍リフレには大きな副作用があります。 しかし、日本経済は、進むも地獄、退くも地獄なんです。その上で選択肢として何を採るか、という話。 構造改革をやるというのは一つの…

維新とみんな、住み分け困難

中部でも関東でも、維新はかなり独自候補を立てるようですね。 減税やみんなとの提携は難しいということだ。 だって、支持率調査したらかなりあるところで、他党に譲るのはもったいない話だからね。 「今日明日とかに(選挙区に)来て、当選しちゃう政治がい…