2010-01-01から1年間の記事一覧

消費税引き上げなんてする気ないのは自民党も同じ

なまじ自民党が政権復帰したら、「上げ潮派」が息を吹き返すだろうから、選挙が怖い議員も雷同して「減税」とか言い出すかもね。 やっぱり、基礎年金の廃止しかないと思うね。 国民年金を払うと損、と思っている国民にも問題がある。国費が50%も投入される…

菅がやりたいこと

要するに、小沢系を追い出して、それで過半数を失って政権崩壊したとしても、それはそれで解散して、小沢系議員の立つところに刺客を送り小泉マジックの再現を考えているのでしょう。 でも、マルクスじゃないが「歴史は繰り返す。二度目は喜劇として」ですか…

気に入らぬ贈り物、受け取らず別の物に 米アマゾン特許

これは面白い。特にその論点。 <ただ、異論も出ている。読者の声を紹介した28日付同紙には「すばらしい。がらくたになってしまうものを消費者がコントロールできるようになるから」という賛成意見とともに、「もともと贈り物はサプライズであるはず。とん…

KAGEROUを子供向き古典文学と思えば、腹も立つまい

読んでしまいました。 これから、酷評しますけれど、大人向きの小説と思うから腹も立つのであって、小中学校の夏休みの読書感想文のための童話、とでも考えればいいのかもしれません。 実はこの作品、子供向き「名作古典文学」なのですよ。新しいどころか、…

水嶋ヒロ本の好意的レビュー発見

貴重なのでメモ。ちょっと、読みたくなるね。 きちんとあらすじを書いているところがよい。ネタバレは悪いと思い込んでいる人が世の中に多いのは、いったいなぜだろう?あらすじを読んでつまらないのは、元々つまらないからである。だったら、貴重な時間をム…

為替連動仕組み債

こんなの説明をちょっと聞けば、証券会社が為替リスクを素人顧客に転嫁するために設計した商品であることが明らかではないですか。 だって、買い手の得は有限だが、損は無限ですもの。 経済学部の授業としては、こういう金融商品の性質の説明をもっとやれば…

財務省は、何とかしろと言うと何とかする…首相

だから、これが問題なんですよね。 おそらく、公務員制度に手を突っ込みさえしなければ、財務省は政治が求める事業に何とかお金を付けてくれる、という構造がね。 また、民主党政権もようやくその事実に気付いたということでしょう。官僚と対立さえしなけれ…

友里征耶の有名店評

高額店・ミシュラン高評価店をケチョンケチョン 東京 カンテサンス http://tomosato.net/weblog2/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81/248.html あら輝 http://tomosato.net/weblog2/%e9%ae%a8/79.html 名古屋 浜源 http://tomosato.net/weblog2/%E9%AE%A8…

都知事選をめぐる政治勘

東国原がいち早く都知事選出馬を表明しました。 政治勘はいいんじゃないですか。ぐずぐず、石原の去就を待っていてはタイミングを失すると思ったのでしょう。 様子見ばかりで決断できない舛添とは大違いだ。 もっとも、舛添には、かつて自分を含む有力候補が…

内輪もめしている場合か

自民党が首相問責決議を検討している模様。 どう考えても、内輪もめをしている場合じゃないと思いますけど。 小沢の首を手土産にすれば自公が協調してくれるなんて、そんなお人よしではないでしょう。 もっとも大局的には、ここは停戦して小沢つぶしで協調し…

暗黒卿とbewaadが戦闘再開

このバトル、bewaadに分がある気がします。 (私がbewaadを批判するのはあくまでもそのもったいぶった被害者面がいただけないからであって、言っていることを自動的に間違っていると思うわけではありません) ただ、官僚の側にも責任はあり、政治主導に根負…

橋下が大阪市長選に出る?

これは大いにあり得る話だと思います。 橋下も東国原も、府県下の中小自治体の行政調整はつまらないんだろうな。 大きな政令指定都市を抱える道府県は、事実上、政令指定都市の行政には指一本出せませんからね。 もちろん、大阪の地位を上げるためには、市と…

東国原は後継指名狙いか?

ってことでしょうかね。石原が納得して降りてくれれば、自分が当選する芽が出てくるわけで。 東国原は都知事選に出られないと、ずいぶんブランクが長くなってしまう。菅がバカでない限り、衆院選はありませんから。 彼が宮崎県知事選を降りたのは、都知事に…

パチンコの経済学

この論争ですが、経済学的にはどう考えればいいのでしょう? 実業か虚業かという点でいえば、あらゆる娯楽は虚業なので、人々が時間の一部を娯楽に使うこと自体がもったいない、というなら、あまり経済学的に正当化できないでしょう。 たとえば、「人間国宝…

何も心配する必要ない、だって

ちょっと面白い。 政治不在は日本社会の安定性の反映、というわけです。 日本国民誰もが「日本が一番」と思っており、現状を変えたくないのは、国債投資家から見ても、日本が(リターンは低いが)安全な投資対象ということになるらしい。 じゃ、国債累積はど…

決まらない理由

これねえ。 小沢が求めているのは、「証人喚問は絶対しない」と幹事長が約束することではないでしょうか。その約束が得られれば小沢は政倫審出るんじゃないか。 ところが、そもそもこんな騒動を巻き起こしているのは小沢つぶしが目的だから、そんな言質は与…

3Dテレビ、アメリカで惨敗

あんなもの、アメリカでなくても惨敗は必至ですよ。 東芝があの不細工なメガネなしで見られる3Dテレビを発売したようですが、売れるためには、そんなのは最低限の条件です。 私は映画館ですら、3D映画なんてものは見る気なしです。なんで娯楽に行って、…

政倫審に出るための条件

これは要するに、政倫審に出るためには条件があるということですよ。 一つは、政倫審に出た後には国会の展望がしっかり開ける見込みを示すことです。小沢が政倫審で話せば審議拒否をしないという確約を、自公から取ってくること。まず、これができていない。…

円高は景気回復要因?

今年の実質成長率が高いことは確かですが、円高が景気回復を阻害しない、と断言するのはちょっと難しいんじゃないでしょうか。 この人、日本企業から円で給料をもらいロンドンに駐在しているらしいので、円高の恩恵を身にしみて感じているのはよくわかります…

高所得者に増税は良い政策

私は小沢信者(?)かもしれませんが、菅政権の最近の経済政策は大方支持しています。 理由は単純。政治家主導をせず、官僚の提示した案の中から決めているからです。 法人税についてもこのパターン。財務省案と経産省案があって、経産省案を採用したという…

恐怖指数

けっこうなことですが、例えば、日経平均が下がる時に上がってくれるだけではつまらない。それなら、すでにそういう商品がある。 日経平均が下がるだいぶ前に上がり始めてくれれば、先行指標として役に立つでしょう。もっとも、その場合、恐怖指数は買わず、…

小沢が迷う理由

小沢が決起できないのは、一つは、鳩山さんの不甲斐なさ。彼は民主党に執着しているので離党→新党結成なんてしないでしょう。もちろん、鳩山が執着を捨てればかなり大きな力になる。しかし、鳩山の行動は菅に読まれているでしょう。鳩山が変な動きを見せれば…

自民、政倫審議決拒否へ…石原氏「ナンセンス」

菅政権を助けるようなことはしない、ということですな。 ここで絶妙なのは、仮に自民党が出席しなくても、招致議決が成立しないわけでもないことです。小沢退治みたいな汚らわしいことには自民党は加担せずお手並み拝見、ということでしょう。 そもそも、公…

海老蔵勝利だろ

29歳元暴走族リーダーが、金持ちボンボンで、名前を出せない限り、そういうことでしょう。 強請ってる方に「失うべきもの」があるんじゃ、強請が成功するわけない。 安易に示談したら、世論は海老蔵を批判するだろうから、かえって傷は深まる。それよりは、…

弘中弁護士

さすがです。というか弁護士としてあたりまえのことを言っているだけでしょう。刑事被告人になる人を国会でさらしものにすることなど、本来、許されない。そういうことを望む国民も間違っている。 裁判は公開されているのだから、真実はそこで明らかになる。…

被害届を出さない理由

ここへ来て、事態が海老蔵有利に推移している気がします。 加害者側の記者会見が遅れているのは、海老蔵側が示談に乗って来ないから、と言われています。 では、「29歳元暴走族リーダー」が被害届を出すのか、というと、そうでもないみたい。 すでにネットで…

そもそも書店が再販制度を支持しているらしい

この問題、コンビニの弁当廃棄/値引き売りの問題と似ています。 あれは、コンビニ店舗が廃棄する場合は、一定金額を負担しなければならないので、そんなことなら安売りさせてくれ、という話でした。 問題化した時、コンビニ店舗オーナーの意見は分かれてい…

再販制度

再販制度のおかげで出版物の多様性が保たれるという話。 おそらく、鶴田先生や三輪先生が熱心に運動していた頃の古き佳き産業組織論よりも、今の経済学の方が、こういう議論を正当化するモデルを書けそうな気はします。 モデル化するにあたってちょっと難し…

やっぱり、海老蔵は完全被害者かもしれない

http://blogs.yahoo.co.jp/izuc03/18143232.html <私は海老蔵さんの事件について知るものではありません。 ただ、以前郷里で起こった事件を思い出しました。 被害者は60前後の小企業の社長。 身長160センチくらい、体重50キロくらい。人にいいおじさ…

理工系が増えない理由

多分、これ正解ですよ。 今、理工系、特に就活無敵の「機電系」は就職に困らないんだから、もっと理工系を増やせば内定率は上がるはず、というわけ。 では、なぜ理工系学部が増えないのでしょうか。 理工系学部の開設と運営・維持には、多額の金がかかるから…