2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ザ・コーヴ

正直言って、面白かったです。 最後に「入り江(cove)」が真紅に染まる殺戮シーンが準備されていることはわかりきっているんですが、そこまでの盛り上げ方がうまい。 単純にイルカ漁が悪いというだけでなく、冒頭に、そもそも水族館用に高額で取引される世…

やっぱり菅政権は安泰か

「菅政権は安泰」と書きましたが、 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/32744193.html 当面、そうみたいですね。 やはり3年間国政選挙がないことが大きい。選挙がなければ支持率も世論調査も、大して気にする必要はありませんからね。 小沢の復活も当面…

創造的破壊(Creative Destruction)

ちょっと文献リスト。「雇用流動性と労働生産性」の補足です。 経済成長率と失業率の長期的な負の関係を確認しているのは文献1です。 2、4は、長期的関係ではなく、技術ショックが起こった時に雇用が短期的にどのように反応するかをモデル化している。 2…

パレード、告白、クロッシング、オーケストラ!

最近、劇場で見た映画のまとめです。 ○パレード http://www.parade-movie.com/ 今時の若者の共同生活ってどういうものか、よくわからないが、要するに、他人に知られるとまずいと思って隠している裏の顔は実はバレバレ、という話。視点が斬新で国際賞(ベル…

雇用流動化と労働生産性

金融危機後の労働市場のパフォーマンスとして、日本は先進国中ほぼベストと述べました。 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/32252820.html しかし、日本の謎は、ここまで失業率が低く労働力がしっかり利用されているのに、経済成長率が低いことです。 …

「異質な個人」のモデル

本日は有名ブロガー氏が「ロバート・ソロウが、代表的個人に立脚しているDSGEモデルは役に立たないと発言した」と書いている。それはそうだ。 しかし困るのは、「現代のマクロモデルは一般に役に立たない」と早合点してコメントする一般人が多いこと。 …

バーナンキがついに日銀理論に賛成!?

こりゃまたまったく日銀と同じ言い方ですわw リフレ派涙目でしょうな。 (私がbewaadを批判したからといってリフレ派を応援しているわけではないことは言うまでもない) *************************************** 岩本ブログ http://twitter.com/iwmtyss <…

bewaad休筆宣言の件

http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20100721/p1#c 「かわいそう」という雰囲気になっていますが、ちょっと違和感があります。 官僚だろうと大学教員だろうと一般人だろうと、ブログをやっている以上、誰もがホンネでは人気者になろうと思っているでしょう。 一方…

国家戦略「局」→「室」→「知恵袋」→?

hamachanいわく、 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-2ec3.html <政治主導自体はいい。しかしながら、小泉内閣の経済財政諮問会議や規制改革会議が、労働者の利益に関わる問題を労働者の代表を排除した形で一方的に推し進め、そのこ…

国立大学涙目

来年度から悲惨なことになると言われているので、ぐぐってみました。 東大の有名教授が財務官僚に小学生みたいに諭されている。 http://www.rieti.go.jp/jp/special/dialogue/07.html で、危ない大学は、、、、 http://d.hatena.ne.jp/next49/20081108/p2 <…

リフレ派のアカデミック論文

半年ほど前、岩本さんがネットの金融政策論争に参戦して、「リフレ派はきちんとした学術論文で提案せよ」と主張したわけですが、これは一つの例ということでしょう。 Econometric Society World Congress (ESWC) 2010のプログラムページに置いてあります。 …

正しい公的資金注入は回収できる

ほら、こんな記事が。 つまり、最善の財政政策は、公的資金注入かもしれないんですよ。 このように財政資金を投入してうまくいった場合、利益は財政赤字の削減の形で国民に還元されるわけです。 日銀が独自に行っても、利益が出た場合は国庫納入されるので同…

本来、「量的緩和」は財政政策としてできる

Robert Hallが岩本さんと同趣旨の発言をしている。 本来、リスク資産の買い入れは日銀でなく政府が行ってもよいはずです。そして、正しい公的介入であればあとで資金を回収できるはずです。例えば、2003年に行われたりそなへの公的資金注入では、すでに返済…

岩本さんの選挙制度改革論

「衆院=完全小選挙区制・参院=完全比例代表制」論ですが、こういうことでしょうか。 http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/33584264.html <もう少しハードルが低いものに,憲法を改正せずに選挙制度を改革する方法がある。私の提案は,衆議院を完全な…

国民に福祉のコストを認識させる必要がある

こりゃもう、まったくその通り。 http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2010/07/712-e93e.html <昔、及川ミッチーとは全然顔が違う、みっちーという政治家がいて、社会党、公明党、民社党、社民連、共産党の支持者のことを「野党支持者は毛ばりに釣ら…

公務員だから?

どうやらリフレ派から転校してアンチになったらしいbewaadに対して、リフレ派が攻撃。 bewaadさんは、引き続きリフレ派を自任していますけれど、客観的に見て、もう離脱したというべきでしょう。 で、リフレ派は「彼はしょせん高級官僚なので、急進的な公務…

都市部が大選挙区では民主党は勝てない

テレビでは、惨敗した民主党はあれを直せこれを直せ、と叩いていますけれど、おかしい。比例代表は言うまでもなく、選挙区でも民主党が自民党に圧勝しており、民主党に特に大きな反省すべき点があるとは思えません。 「消費税を言わなければよかった」と言う…

参院のあり方

いろいろ提案がなされているようです。 「衆議院を完全な小選挙区制,参議院を完全な比例代表制とする」岩本さんの提案は、参院をいっそう多党化して、「しっぽが犬を振り回す」状態を助長すると思いますよ。 衆院再可決を過半数でよいとする田中さんの提案…

あらためて経済財政諮問会議の復活を

民主党政権の一番悪いところは、政治家主導をうたって、実質、政治家という素人の思いつきで経済政策が行われていることです。 経済財政諮問会議を復活させ、政策に整合性を持たせる必要があります。民主党らしさを出すという意味では、小野先生などに入って…

すぐれた政治家は国民をだます

いいこと言うね。 良い意味で国民を騙すのが優れた政治家ですよ。 今回は、消費税の使途をきちんと説明せよなんて、自民党もマスコミも民主党を追及したから、負けてしまった。自民党もマスコミも消費税増税したいのに。 かつて小泉は、郵政民営化すればすべ…

菅政権は安泰

ただし、公明党との関係を良好に保てばね。 しかし、新自由主義3バカトリオ(枝野、玄葉、前原)はよくわかっていないように見える。 公明党との関係を良好に保てば、おそらく大した譲歩をせずに、民主党の政策を通すことができる。 これに対して、みんなの…

やっぱり日銀ガクブル

面白くなってきました。 民主党は「利上げで消費回復」の枝野幹事長をはじめ、日銀にフレンドリーでしたからね。 ************************************************* http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100714-OYT8T00479.htm <参院選の結果が、金…

参院攻防のカギを握るのは公明党

マスコミはみんなの党ばかり追いかけているけれど、参院野党が協調路線を取るか、あるいは昨年までのように与党法案をことごとく葬って政治空白を作り出すか、どちらになるかを決めるのは、公明党です。 この公明新聞の「主張」、一見、民主党を批判している…

憲法改正ができないわけ

最初に小ネタ3発。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100714/plc1007140712003-n1.htm < 菅直人首相は13日、報道各社の世論調査で内閣支持率が30%台に下落したことを記者団に問われ「大変うれしいです」と答えた。質問は「首相続投の声が5…

ビッグマウス

この人はいわば、金融界のオシオでしょうな。 不慮債権問題が世を騒がせた頃、2002年あたりでしょうか、テレビによく出ていました。エラそうな態度でしたね。 ************************************************** http://mainichi.jp/select/today/news/201…

公明党VSみん党

ふむ。 連立パートナーをめぐる公明とみん党の鞘当てが始まっているのでしょうか。 こんなに早く公明党が動くとは思いませんでした。 今のところ民主党はみんなの党と組みたいようです。おそらく「お友だち」が多いのでしょう。公明党とは肌合いが違うのでし…

アメリカ公立大学教授の年収

生々しいサイト発見。 http://www.collegiatetimes.com/databases/salaries 日本もいずれこうなるかもしれませんな。 昔の先輩・後輩の年収を見て、いろいろ考えてしまいます。 いろいろ個人名をあげて語りたいが、そうすると私の素性がばれそうなのでやめま…

非伝統的金融政策をやるための方法

これまた見事な整理。 http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/33500878.html コメントは後程。

当選者数変動型選挙区制はどうよ?

これは目の覚めるような示唆を与えてくれる記事である。 http://news.livedoor.com/article/detail/4882377/ これまた、本来、真剣に検討されてしかるべき問題意識。 http://news.livedoor.com/article/detail/4882351/ 比例代表制で統一しろというのは、昔…

みんなの党躍進で日銀ガクブル?

参院選、表の争点が消費税だったとして、裏の争点はインフレかデフレか、でした。 http://blogs.yahoo.co.jp/mazepparrigo/32689419.html 結果は、消費税上げ=デフレ容認は完敗だったと、一応言える。 早速、みんなの党の「アジェンダ」が始動w 「デフレ脱…