電力の輸入

これは画期的というか、もっと真剣に検討されてもいいんじゃないでしょうか。

脱原発」の袋小路は、「電力は輸入できない」という前提があるからでしょう。電力が輸入できるとなったら、問題はもっと簡単になる。

世界最多の地震発生国である我が国は、元々、原発には向いていないのですよ。これに対して韓国は、大きな地震はまったくないし、歴史的にもそういう記録はないそうです。私は、韓国人学生に韓国のエネルギー政策について発表させ、根掘り葉掘り問いただして、そういう結論を得ました。韓国では今後も原発依存度を高めていくそうです。

反日感情を抱く韓国人に電力依存したくない」という意見はもっともですが、韓国における反日感情というのは、過去200年ほど日本が一貫して韓国をリードしてきたという事実に基づく劣等感の反映なのですよ。「日本が韓国に電力で依存している」という認識は、韓国の反日感情を和らげるはずです。

もっとも、私は日本が100%原発をやめることには反対です。

原発には安全保障上の意味があり、事実上、いつでも核武装できる状態を維持することが他国の抑止につながる、という議論があります。そういうこともあるでしょう。

したがって、国内原発依存を減らして、電力供給で見て10%ぐらいまで落とし、一部は輸入するというのが、賢明な電力多角化政策と言えるんじゃないでしょうか。原発は韓国にやらせておけばいいでしょう。

*********************************************************

http://news.livedoor.com/article/detail/5783789/

対馬海峡の全体幅は約200km、平均水深は約90~100mです。宗谷海峡は約42kmであり、水深は30~70mだそうです。専門家ではないため、例え、200kmずっと100mの深さで難しいなのか、分かりません。しかし、160kmに渡って、410mで敷くことも出来れば、200km100mの深さも可能なんじゃないかな? 日韓間でも似たようなプロジェクトは可能ではないかと思いますが、皆様はどう思いますか。

「エネルギーで外国に依存するのは怖い。」、「韓国に信頼できないかも」という懸念を口にした友達もいます。あまり比較できませんが、日本の食糧自給率は約四割ですから、食料ですで海外に依存しているのではないですか。ノルウェーとオランダのモデルでは相互依存関係になっています。ノルウェーは昼にの電力を送らないと、夜に電力をくれないと、その逆もそうです。エネルギー政策の専門家ではありませんが、このケーブルの事は面白いでしょう? >