#事故

JR福知山線が衝突したマンションの買い取り価格

古い話ですが、ちょっと興味ありまして。 震災復興でも、行政は再建に必要な額を補助する必要ない、時価で十分、という意見があります。 ***************************************************** http://www.yomiuri.co.jp/features/dassen/200506/da2005060…

アミューズ・トラベル登録取り消し

これは厳しい処分だ。トムラウシに続いて2度目だから、ということか。かなりマスコミ論調の影響が大きいと言える。 業界への影響は大きいでしょうね。見せしめということだ。 「同社が現地の下見を行わなかった上、衛星電話で通信手段を確保したり、現地と…

さわやか信州号

確かに、この事故で世の論調は大きく規制強化に傾くでしょうね。 (同じことは、中等教育での「武道必修化」にも起こると予言します) その結果、例えば「さわやか信州号」がなくなるかもしれない。 http://www.sunshinetour.co.jp/alps/ 今年は、昨年より明…

高速乗合バスの方が危険!?

これは興味深いコメント。 テレビでは「高速ツアーバスの危険な実態」キャンペーンですが、事実はどうなんでしょう。 最近、重大な自動車事故が相次ぎましたが、運転者が死亡とか、未成年の無謀な無免許運転とか、マスコミ的に叩きづらかったのに対し、こち…

がれきの受け入れについて

純粋に政策論としては、いろいろなやり方があると思うんだけれど、異論はタブーとして封じ込めて無理やり一つの方法に統一させようという風潮はよくない。 この意見もちょっと面白い。それでも非国民扱いされてしまうか。 http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba…

自己責任

関連ですが、私が気になった欧米の例があります。アムステルダムには、街中に張り巡らされている運河に柵がないのですね。 おそらく毎年、何人か転落しているのでしょう。それでも、例えば自分の子供が落っこちても、市民は文句言わないのだろうな、と思いま…

これは自己責任でいいだろう

生肉提供に関して罰則強化、などとまたポピュリスト政権が言い出しているようですが、有害無益ではないでしょうか。 これまで十数年、中毒患者そのものがゼロだったんだから、規制強化の結果、生肉提供が事実上行われなくなったとして、利益より損失の方が大…

自転車:歩行者との事故に高額賠償判決…過失相殺認めず

こういう最近の判決は良い傾向です。 どだい日本はアメリカみたいな自動車社会になるわけない。そのため都市の公共交通、特に電車はよく整備されているけれど、料金が他の先進国に比べてちょっと高い。 大学人として最近気になるのは、どんどん増えている留…